「活気ある職場づくりは、コミュニケーションから」

せいじつ会計

2009年07月10日 15:15



こんにちは、看板娘?の鏡です!

このセミナー↑↑↑は企業様向けの社内コミュニケーションを向上させる講座です。組織内のコミュニケーションを円滑にすることによって信頼性の高い人間関係を築きます。チームパフォーマンスを上げ、事業の効率UPを目指す3つのSTEPをご用意しました。

今回は、その中のSTEP1についてご紹介いたします。


STEP1「活気ある職場づくりは、コミュニケーションから」

コミュニケーションスキルの向上により、社内モチベーションが円滑になり相互理解が生まれ、個人の仕事へのモチベーションが向上します!!



コミュニケーションは一人でするものではありませんよね。
必ず自分以外の人の存在がそこにはあります。
ということは、その方々に対し、少なからずとも気配りが必要になってきます。
それは、一番に『相手の話を聞く』ということです。

コミュニケーションって、相手に伝えることの方がウエイトがあると私は思っていましたが、その逆、『聞くこと』の方が断然多いのだそうです。

講師の樋口先生が教えてくださいました。

さて、皆さんの会社ではいかがでしょう。
正しいコミュニケーション(聞くことがメインの)がとれていますか?


胸を張って、「うちはいつも聞いているよ」と答えられない会社の上司、経営者の方、是非是非、このセミナーをお薦めいたします!!

きっと、樋口先生のお話が、心にストーン!と入ってくるはずです!!




第1回目は、来週の木曜日7月16日です!

1回の開催に付定員は20名です。
どうぞ、皆さんのご参加お待ちしております!!

セミナーご案内ダウンロードはこちら→→→ 






関連記事