中国でのビジネスの実態は?!
こんばんは。
鏡でございますm(__)m
毎月2回福岡へ研修に行っています。
一つは月の初旬に、社内向けの内容で、もう一つは経営者のみの集まりで毎回リアルでレアな情報が仕入られてとても勉強になっています。
さて、今回は先週金曜日だったんですが、テーマが「中国ビジネス」で、どんな内容になるんだろうと楽しみにして参加しました。
実際に中国で事業を成功されている企業の社長さんのお話を聞いたり、みんなからの質問に答えていただいたりと、ホントにリアルな話で盛りだくさんの研修でした(^_^;)
ブログにはとても書けないような話も沢山ありましたよ!!
多くの日本人が抱いているであろう中国ビジネスへの不安や疑問、可能性などが聞けて、余計に不安や怪しさ、怖さが高まったりもしましたが、でも大きな可能性を持った地であることは間違いないようです。
参加された多くの社長さん方も、「やっぱりわからない国だ」と言われてました。
なぜ、多くの日本人が失敗するのか・・・。
それなりの理由があるんですよね・・・。
そこには、大陸という広大な土地での民族性や生活習慣や思想の違い、政治、国家の体制、歴史、経済状況、人権、などホントにいろんな要素があるようです。
これらの多くの要素の中で中国ビジネスの一番のポイントは、
『誰と組むか(パートナー)』ということだそうです。
これを見誤って失敗するケースがとても多いのだとか・・・。
つまり「騙される」ということですね(^_^;)
しかも、『誰と組むか(パートナー)』の中に中国でビジネスをしようとする人を相手にする「日本人」も含まれますので・・・。
(日本人を食物にする日本人もいますので・・・ホントに要注意!!ですから)
いやぁ~、冗談でなく笑えないような話もあり、面白い研修でした!
来月の研修も楽しみです!!
中国でビジネスを考えている方、2重3重の用心と準備と細やかで徹底した管理体制で臨んでくださいね。
そして、一番は『パートナー』です。
「私のパートナーは大丈夫ですから」と言う人ほど危ないそうです(^_^;)
関連記事