クチコミの真相
ブログやネットでは
いろんなところのいろんな
クチコミが
書かれています。
でも、
本当にその全てを信じていいのでしょうか?
かく言う私もクチコミを書いていますが
私は自分に正直な気持ち、本当のことしか書いていません。
なので
、「もう来なくていいかな…」
というお店の褒めクチコミは書きません。
てか、
書けません!!!
以前、私が
とあるクチコミサイトに
あるお店のクチコミ情報を書き込みしました。
その内容というのは
「食事は大変美味しかったのですが
この猛暑の中、エアコンが入っておらず
窓を開けてはありましたが扇風機も無く
猛暑の為、食欲が失せてしまう状態でした。
その点が
ちょっと残念でした。」
というものでした。
ところが、その後
私の
クチコミは永遠に反映される事はありませんでした。
なぜ??
私の想像ですが
そのクチコミサイトは一度クチコミをチェックされて
経営者サイドに都合の悪いクチコミは公開さないのではないでしょうか?・・・
残念です・・・
だからかなぁ・・・
そのクチコミサイトでは
「美味しい」「よかった」
的な発言しかクチコミがないような気がします。
自分に
都合のいいものしか公開しないって・・・
それって
本当のクチコミなのでしょうか?
また、お店側はそれだけで満足されてるのでしょうか?
きっとそれだけのお店ならずっと成長は無いし
本当のクチコミをされてる方は
「誠実さも無い」と信頼は更に落ちてしまうのでは?
かく言う私も
そのクチコミしたお店にはちょっと失望し
あれから二度と行っていません。
お客様からお叱りや改善して欲しい意見を聞けるのは
そのお店が
成長できるチャンスなのだと思います。
最悪なのはお客様から呆れられ
意見ももらえないまま
二度と来てくれなくなること…
皆さんは どう思われますか?
スタッフ うえの
関連記事