舵取り
おはようございます!
新人うえのです!
チリの鉱山に閉じ込められた方々の
救出が始まりましたね。
本当に無事に救出されている様子で良かったですね
70日という長い間悪環境の地下に閉じ込められ大変だったと思います。
ニュースで鉱山に詳しい方やプロの方の解説がありました。
「食料もままならない中で33人もの皆が無事に帰還出来るのは
素晴らしいリーダーシップをとれる人が居たおかげだ。」
と。
精神的不安
食料不足
ストレス…
しかも33人もの人間をまとめる力。
条件の揃った状況下であっても
33人を率いてまとめるのは容易ではありません
ましてや、異常な状況下。
自分が大事で個人プレーをする人が必ずいるはず。
リーダーシップをとっていた
ウルスワさんは
この救出劇の要を担っていたんだと思います。
この事件は
会社の危機を乗り越える場面にも似ています。
要は舵取り。
経営者次第。
あなたの会社は危機を乗り越える舵取りが居ますか?
ウルスワさんは言ったそうです。
「私は
一番最後の救出で良い。」
ある繁盛店の経営者は言われたそうです。
「
一番の幸せは従業員が幸せに働ける状況を作ること。
自分の為にお金を使うのではなく、先ずは従業員が幸せになれる為にお金を使いたい。」
と。
では、今日も一日がんばりましょう♪
関連記事