夏
おはようございます。
新人スタッフの
シマダです。
いつも留学時代の話で恐縮ですが、今日も
バンクーバーのお話です。
日本と気候の違うバンクーバー。
夏でも涼しい日が多いので、日本の夏の風物詩の一つ、
蝉の鳴く音が聞こえません。
あと
蚊がいない(と思います)。
あちらで2回夏を経験しましたが、蚊に刺されたことがありません。
そうそう、
ゴキブリも見たことがないです。
その代わりに、あまり日本では絡むことのないヤッカイ者をよく見かけます
大きいリスかと思ってよく見てみると白が混じった毛並。
それは
スカンクです。
普通に住宅街とかにいます。
日本でネコを見かけるぐらいの頻度で見かけます。
彼らってオナラみたいに臭いガスを噴射するイメージじゃないですか?
ガスじゃなくて、どうやら液体を噴射すらしいです
まあきっとそんな攻撃的な性格ではないので、怒らせたりしなければ基本何もしてこないと思います。
でもたまーに車で引いてしまう人がいるようです。
引いた経験がある友人が言うには「一週間は
臭いが取れなかった」らしいです。
恐ろしいと思いませんか?
噛まれるか何かして一週間痛みが残るより、噴射されて一週間
臭いが取れない方がダメージが大きい気がします
きっと彼らは夜行性なので、バンクーバーの夜道は気をつけて歩いてくださいね
↑
これはリスですが
関連記事