PoO
おはようございます。
新人スタッフの
シマダです。
昨日ネットの記事で見かけました
コスプレを東日本の震災の復興支援につなげようとする『
復興支援コスプレ委員会』という組織があるらしいですね。
面白いアイデアだなと思いました
支援のチャンネルが多様だとそれだけ色んな人が支援するチャンスが増えますよね。
何年か前の献血に関する記事を思い出しました。
そこの献血所では献血に来てもらうキッカケとして、所謂「
オタク」の人が喜ぶようなものを揃えたところ、献血者がグッと増えたということです。
私、この献血の記事を読んだ時ぐらいから、オタクの人のパワーに注目しています
オタク・マニアの人の情熱って素晴らしいですよね
学生時代に車が好きな友達がいました
学生でお金がないのに、車にすごいお金をかけていました。
車のためにぼろアパートに住んで、食費を削って。
他のもののオタク・マニアの人も同じではないでしょうか。
お金に余裕があろうが無かろうが、好きなもののために優先して使う。
消費不況という言葉を耳にしますが、オタク・マニアはそんな時代の
救世主だと思います
デフレで給料が下がろうが、他を削って多少無理をしてでも応援してくれるわけです。
私なんか、今これといって欲しいものはありません。
欲しいけど、まあ無理して買わなくてもいい。
きっと収入が増えたとしても状況はあまり変わらないと思います。
欲しいけど、お金も余裕あるけど、でも別に買わなくてもいいや
それだけ欲しい物がないのか、私がケチなだけなのか、理由はわかりませんが、きっとこれが不況の原因の一つなんでしょうね
これからの時代を生き残っていくためにも、日本が不況を脱するためにも、熱烈に応援してくれるマニア、オタク、ファンを増やしていきたいですね
関連記事