上を向いて歩こう
こんにちは!
スタッフうえのです!
今朝は雨ですね。
昨日の夕方に雨がパラつきましたが
その前に東の空にと~っても
大きな虹が出ました!
見られましたか?
輪っか全体が見渡せないほどの大きさで
久しぶりにおぉ~とテンションが上がりました
小学生の頃虹を見つけるといつも思うことがありました。
「
虹の根元ってどうなってるんだろう」
その好奇心で虹を見つけると
虹の根元に向かって走ってたことも。
大人になって考えると
虹って雨粒が太陽に反応してのプリズムなので
多分、追いかけても追いかけても離れていき
虹の根元って見れない「
夢の場所」なんでしょうね
小学生の時の夢がもう一つ
「
雲をガラスケースに入れて飾っておきたいから
山に登って雲に届く所に行って捕りに行きたい」
という夢も持っていました。
今考えると笑ってしまう夢です。
小さい頃って大空が好きで夜空も大好きでした。
望遠鏡で星を見たり月を見たり星座を覚えたり・・・
なかなか、大人になると足元ばかり見て
上を向いて歩くことが少なくなってるのかも。
上を向いて歩けるって、
希望も上を向いてる時なのかなぁって
ちょっと考えてしまいました。
「
上を向いて歩こう」ですね。
では、今日も一日がんばりましょう♪
関連記事