顧客のパーソナライゼーション~meets
おはようございます!
スタッフうえのです!
日曜日に
髪をカットしてきました。
数ヶ月前にロング続きだった私が
ボブにカットしていらいちょこちょこ美容院に行っています。
そんな私が通っている
美容院の担当さんは
別の美容院の時からカットをお願いしている方です
前の美容院を辞められた時
そのまま同じ美容院で引継ぎの担当の方に切ってもらってたんですが
新しく別の美容院で仕事を始められたとハガキをもらい
「待ってました」とばかり直ぐさま
彼女の美容院に鞍替えしました。
なぜ、彼女が良いかと言うと
彼女は気づいてないのかもしれませんが
お客様に「
パーソナライゼーション」で接しているからなんです。
通販エキスパートで出てきた言葉なんですが
「
パーソナライゼーション」とは「
個人に合わせて変える」ということです。
ただ、マニュアル的に接したり
右から左に来るお客様を流してるという感じではなく
私が発した
言葉を憶えててくれて提案したり
「パーマは過去失敗してるから恐い」と言うと
「じゃあ今日はパーマをかけたイメージでアイロンで巻いて仕上げます。
そしたらパーマをかけたときのイメージが解かりますよね?」
とスゴク
親身に提案してくれるんです。
長い人生の中でパーマの楽しさを教えてくれたのも彼女のおかげ。
いつもただブローして帰してくれるのではなく
アイロンで色々巻いたりして私を楽しませてくれます。
可愛くない私を可愛くしようと一生懸命考えてくれる彼女。
彼女のパーソナライゼーションが私の心を放さないんだと思います。
あと、iphone持ってるのにアナログだったりコボケかましたりと
彼女のもともと持っている魅力も大きいんですけどね。
そんな私が通ってる美容院のブログはこちら ⇒
meets
ブログ見てると私の写真も出没してきますよ~!
では、今日も一日がんばりましょう♪
関連記事