判断基準は社員なら許せるか

せいじつ会計

2011年03月05日 09:54

おはようございます!
スタッフうえのです!


ある本に書かれていたのですが
ものすごく納得できる事が書いてありました。


よく社長オーナーになると
公私混同しがちになるという事が書かれていました。

つまり、社長のベンツが社用車扱いになってるが
ほぼ仕事で使う事も無く自家用車的な物の場合
従業員はどう思っていると考えますか?

    「私達は社長のベンツの為に働いているのか?」

内心思っているのです。


物だけではありません。
行動も同じです

自分が失敗した時は謝らない。
私用でちょこちょこ外出する。
自分だけたっぷりお休みを取る。

     「私達をこき使って自分だけ・・・」

というふうに社員の気持ちはなってしまうのです

この位良いだろう」と思われるのかもしれませんが
では、同じ事を社員がしたら許せますか?

社員の自動車を社用車扱いで経費に出来ますか?
どうせ会社でも使うから社員のパソコン購入を経費で払えますか???


もうお解かりですよね?

判断基準同じ事を社員がしても許せるかどうかなのです。


Dusted office / Dwonderwall


上に立つ人だからこそ引き締めないと
そういう部分を社員はしっかり見ていますからね


では、今日も一日がんばりましょう♪

関連記事