心の筋肉
おはようございます!
スタッフうえのです!
講師として毎月当社に来ていただいている
ワークスタジオ花の
茂田先生から
先日こんな言葉を仕入れました。
心は筋肉と一緒。
心は鍛えられる。
今の時代、心の弱くて
精神的に参ってしまう方が多いですよね。
そうならない自分を作るためにも
心の筋肉を作っておかないといけません
では、
どうやって筋肉を付けるか?
それは、自分の出来事に「
負荷」をかける事なんです。
筋肉トレーニングと同じで
少しずつ自分の筋肉に負荷をかけて
徐々に強い筋肉を作り上げます。
ではでは、
その「負荷」って何???とお思いですよね。
その「
負荷」とは「
経験から逃げない事」だそうです。
ちょっとした頑張り時に楽な方を選び
逃げてしまった人には心の筋肉は付きません。
その小さな頑張りが大きな心の筋肉を作り
大きな踏ん張り時にも頑張れる自分を作れるんですね。
確かに、今の私もお仕事を幾つか変わり
沢山の踏ん張り時を経験しているからこそ
ちょっとじゃへこたれない自分が居ます。
その時は辛かったのですが
今では
その経験が自分の心や考え方のベースを
確実に作っていると思っています。
皆さんは小さな努力から逃げていませんか?
では、今日も一日がんばりましょう♪
関連記事