如し

せいじつ会計

2011年04月28日 09:39

おはようございます!
スタッフうえのです!

毎朝聞いているラジオ
武田鉄矢さんの番組があります。

武田さんなりの独自の考えも聞けて
車のなかで「ほ~。ふむふむ。」と楽しんでます。


今週は「孔子論語を読み直す」ということで
論語の中の言葉を探られています。

その中で

    「人は〇〇が如しで生きていった方が良い」

と、解かれていました。


何かをしようとしたとき
「だろう」ではいつまでも「だろう」でしかない。

叶えた定「如し」で行動していかないと
その目標には近づいていけないと
孔子は論語で解いているのだそうです

「叶」という漢字は「口」を「たす」で成っています。
目標は沢山口に出して、「如し」振舞いをとっていたら
どんどん近づいていけるんですね



目の前の山の様な仕事も
「大丈夫、今日中には終わらせるよ。」と
自分に発言しながら仕事をしていくと前向きだし
自分に終わってる「如し」呪文をかけるのかもしれません。



では、今日も一日がんばりましょう♪


関連記事