スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年04月08日

どうしてオバケ

おはようございます!
スタッフうえのです!


皆さんの周りには居ませんか?

    どうしてオバケ危険

という名の困ったちゃんぷんぷん


一番顕著に見かけるのが
恋愛でのどうしてオバケです。

恋愛相談の中で
「ねぇ?どう思うどうしたら良いと思うわー?」
このセリフを連呼する人って居ませんか困ったな

恋愛でのどうしてオバケさんは「どうしたら良い?」と聞きながら
的確なアドバイスや助言をしても聞き入れてくれません。
何故なら本人はどうするつもりも無いからですNO
つまり、彼と別れたくハートブレイク無いんですね。




同じようにして職場にもどうしてオバケが出没します!!



お仕事をし始めの頃は本当に未知の部分に対して
解からない「どうしたら良いですか?」というのはもっともですが

長年携わっている仕事に対して
「どうして良いか解からない」と嘆く
どうしてオバケ

それが先日心理学の見解を聞いて納得しました。

      「どうしたら良いのか解からない」という人は
      実はどうもしたく無いんです。
      本音はその事をやりたくないんですピカッ

      例えば主婦の
      「今日の夕飯は何にして良いか解からない」というセリフは
      本音は「作りたくない」なんです。


すっごい自分にも心当たりあります!
「嫌だけどやらなきゃいけないしずく」という時は
「ん~どうしたら良いかな~」って言ってる自分が居ます!


    職場でのどうしてオバケ = その仕事をやる気の無いオバケ

    恋愛でのどうしてオバケ = 恋愛を壊したくないオバケ


どちらのどうしてオバケも周りには迷惑げんなりですね。
あ~自分自身もどうしてオバケに成らないように
気をつけて行きたいと思います。


では、今日も一日がんばりましょう♪
   


Posted by せいじつ会計 at 10:03Comments(2)心の叫び!!

2010年11月27日

今夜は…

おはようございます!
新人うえのです!


今夜は会社の忘年会です(^∇^)


そーいえば
会社の皆との飲み会は初めてです!



酒飲むぞ〜( ^ ^ )/□


  

Posted by せいじつ会計 at 09:11Comments(0)心の叫び!!

2010年03月31日

自然が私を呼んでいる~\(-o-)/




おはようございます。
鏡でございますm(__)m


さぁ、明日から4月です!!
Apriーーーーーーl!!

失礼しました。
ハイテンションです。




ここ最近、というか、この3月の1ケ月はものすごーーーく、濃縮濃厚というか、とにかくあわただしく、
忙しい月でした。
で、なんかムズムズしてきたんです。


そうです。もうすぐ、ゴーーールデンウィーーーーーク!!


もう、私は決めています!!
主人にも、事後報告ですから。
「今度のゴールデンウィークはキャンプだけんね」

主人には選択の余地はありません。



とにかくずーーーーっと仕事にどっぷりつかっていたので、ちょっと仕事から離れて家族との時間をまとめてとりたいなと思っております。


キャンプを3泊4日でやりたいと思っております。
長いから、ゆっくりと自然を堪能できます!!



考えただけで、わくわくする!!

自然が私を呼んでいるーーー!!!



仕事もがんばれますね!

だから、ハイテンションなんです!!

※社長からは、「鏡さんは、具合が悪いぐらいが、周りからすると丁度良い」と言われています(^_^;)



さぁ、4月も頑張りますよんUP



待ってて、キャンプ場!
待ってて、お魚ちゃん!
待ってて、バーベキュー!!




みなさんはどんなゴールデンウィークを過ごします?  


Posted by せいじつ会計 at 06:00Comments(0)心の叫び!!

2009年07月20日

使命感を持って臨む

こんにちは。
鏡でございますm(_ _)m

私達の仕事は専門サービス業です。それは、お客様が諸事情により自分達ではできない作業を代行するアウトソーシング業務と、私達が持つ専門知識や技術、ネットワークを活かしお客様の経営のお役に立つコンサルタント業務に分かれます。

アウトソーシング業務は代行屋さんです。確かに需要はありますが、これは、「経営」という目線で考えたときには、ほんの一部分のお手伝いをしているにすぎません。

しかし、コンサルタント業務に関しては、「経営」に大きく影響を与える仕事だと思っています。孤独な経営者の経営判断を変えてしまう時もあるからです。

だから、私達もとても力が入ります。
緊張します。
真剣勝負です。

時には、非常に厳しい事を言ったりするときもあります。
しかしそれは、誰も本心を経営者には言ってくれないし、また会社の本当の姿を経営者に教えてくれないからです。
このことに関しては、私達にはそれを明かにし、より早く正確に経営者に伝える使命があると思っています。

  続きを読む


Posted by せいじつ会計 at 15:27Comments(0)心の叫び!!