スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月31日

離島

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

最近アメリカの話が多くてどこに留学していたのか分からないので、今日はちょっぴりカナダの思い出についてです。

熊本の留学エージェントで知り合った友人がバンクーバー近くの離島に留学していました。
フェリーで20分~30分ぐらいだったと思います。ボーウェン島
特に有名な観光地があるわけではないようですが、綺麗な自然とゆったりとした時間が流れているところ晴

離島ならではのローカルルール素敵でした。

友人オススメの小さな浜辺にバスで行きました。
バスを降りる時に「ここには2時間後に戻ってくよ、待てないようだったらヒッチハイクでもして帰りな」とドライバーバス
カナディアンジョークだと思って笑って降りましたが、後でそれがジョークではなかったことが判明。
「じゃあ、もうちょっと車が通る道まで行ってヒッチハイクしようか」
びっくり

どうやらこの島ではヒッチハイクが便利ではない公共交通をカバーしているようで、通った2台目の車に乗れました。
小さなコミュニティーで治安が良い証拠ですよね。
ただこれは離島の超ローカルルールなので、良い子は他の地域でマネしないでくださいねノースモーキング
夜は人よりも動物の方が危険だと言ってました。
明かりをつけて歩いていないと、たまに鹿がぶつかってくるとか信号

郷に入っては郷に従えですね。



  


Posted by せいじつ会計 at 09:54Comments(2)旅日記

2011年05月30日

思い出が芋づる式

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

最近、昔の写真やらメモ帳やら整理しています。
一つ手がかりになる思い出の品を見つけると忘れていた記憶が芋づる式に蘇りますよねピカッ

留学中はメモ帳を持ち歩き、日常生活で言いたいけど単語が分からず言えなかったものを日本語でメモして後で調べたりしていました。
実際の経験と結びついた単語って頭に入るんですよー。
その他にも、ふと思ったことをメモしたりもしていました。

そのメモの一つに「カナダ、コーヒー飲み過ぎ 朝、混み過ぎ」とありました危険

そうなんです。
カナダの人ってコーヒー大好きなんです。
街中にコーヒー屋さんも多いように感じます。
道向かいでスターバックスがあったりするんですが、どちらも混んでいたりキョロキョロ

そんな光景を見ていてふと思ったことがありましたピカッ

消費税が12%ぐらいで中途半端な上、税込表示じゃないので、レジに行くまでいくらか分からないお金
これを税込表示にしてくれたら、レジに並んでいる間にいくらか計算できて小銭も用意できて、回転率が上がるのではないかと。

単純に、私が小心者で小銭をスムーズに出せない時の後ろに並んでいる人のプレッシャーがストレスなだけなんですけどねえーっと…

ちなみに名案だと思って友人に話したところ「俺はいつも同じの買うからいくらかまで覚えてるけどね」とバッサリだったことまで思い出しました(笑)

懐かしいなークラッカー

  


Posted by せいじつ会計 at 10:01Comments(0)懐かしい時代

2011年05月29日

美味しいお茶

おはようございます!
スタッフうえのです!


とうとう、待ちに待ったお茶のおおば様
すなわち茶畑管理人さんのところの
取れたて新茶を購入いたしました~パチパチ!!!



発送ありがとうございますにっこり

ぴかぴかの袋に「新茶」の文字が光っていますキラキラ
早速昨日、事務所のみんなで飲みましたよ日本茶


   「ん~やっぱり香りが良いね。違うねぇニヤリ。」

   「お茶日本茶とコーヒーコーヒーは良いのに限るね。」


などと良いながら味わいました。
ホント、いつも事務所で飲んでるお茶とは違います。
味が濃くて香りが強いです!



でもその中で一番的確ピカッな表現をしたのが社長です。
その表現とは・・・


   「詳しく語れるほどお茶若葉を知ってる訳じゃないけど
    飲んだ瞬間、高級旅館キラキラに通されて飲むお茶日本茶みたいだね。」


そうそう!解かるエヘッ!!!
高級旅館の部屋で飲むあの雰囲気が味わえます着物


今度は、容器を買って水出し緑茶を飲むぞぉ~!


今までず~っと茶畑さんのブログパソコン
お茶たちの成長を見て飲むお茶は更に格別ですね。
良い仕事してますよね!


茶畑さま、ありがとうございました頼む


では、茶畑さまに負けず、今日も一日がんばりましょう♪  


Posted by せいじつ会計 at 10:15Comments(6)スタッフの一日

2011年05月29日

休日

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

「お休みの日は外で元気に」と思っても、なかなか出る気にならない天気が続く時期ですね雲

そんなときは家でDVDをよく見ています。
映画というより海外ドラマが多いです。

純粋に楽しむためでもあるんですが、英語の勉強も少し入っています。
身近に触れていないと忘れてしまうので(もうだいぶ忘れましたがげんなり

「音声:英語、字幕:英語」で見るというだけなんですが、結構お勉強になります。
何度か見直して、フレーズをマネしてみたりヘッドフォン

お手ごろな方法なので、映画など好きな方はお試しください。

  


Posted by せいじつ会計 at 09:44Comments(0)スタッフの一日

2011年05月28日

シアトルその2

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

先日シアトルでの野球観戦のことに触れましたが、シアトルには二回行ったことがあるんでした。
一度は泊まりで野球野球
二度目は日帰りバスツアーでバスケ観戦しましたitem93

バンクーバーからですと、チケット代込みでたしか40ドルぐらいでバスツアーがありました。
(あまり参考にならないですよね困ったな

人気のレイカーズ戦ということもあり、なかなかの賑わい。





NBAもアップ時間には近くのコートサイドまで降りて見学できますキラキラ

バスケは漫画「スラムダンク」で覚えた程度のレベルですが、あまりの近さにテンション上がりましたーUP
ほんとコートからすぐの場所で見られますからねー!!



試合はホームのシアトルは破れましたが、観客の半分はレイカーズファンだったのでそれなりに盛り上がりました。





今はフランチャイズが変わったのでシアトルにはNBAのチームはないと聞いています。
だからと言ってレイカーズのホームのロサンゼルスで見ようとするとチケットが手に入りにくいらしいですハートブレイク

行かれる機会がある方はその辺りご注意ください m(_ _)m  


Posted by せいじつ会計 at 10:00Comments(2)旅日記