2011年11月19日
ひとしずく
こんにちは!
スタッフうえのです!
昨日から雨
が続いてますね。
朝方は激しい降り方で起きるのが億劫でした。
(雨で無くても億劫ですが
・・・)
でも、その雨
も廻り廻って
命を支える飲み水
になっていくと思うと
雨も大切な自然現象の一つ。
最近ラジオの話題で
降った雨が山を流れて豊富な栄養を蓄えて海
を豊かにする
といった事を聞いて一滴
の雨の大切さを感じました。

by OLIMPUS EPL-2
お仕事も同じ。
どーでも良いと思って何も感じとらずに
ただ流れていけばそれまで。
一つ一つに何かを感じれれ
ば
小さなことでもいつか大きな何かに繋がるはず。
サービスを受ける時も同じ。
ただサービスを受けるのが当たり前と思うのと
「こんなサービスをしてくれた。」と一つ一つに感心を持ち
感激
したり、「自分には同じことが出来るだろうか
?」と
受けるサービスにも何かを感じ取れるということは
いつか自分の気付きになれるはず。
小さな一滴にも「何か」を感じ取れる心を持ちたいです。

by OLIMPUS EPL-2
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
昨日から雨

朝方は激しい降り方で起きるのが億劫でした。
(雨で無くても億劫ですが

でも、その雨

命を支える飲み水

雨も大切な自然現象の一つ。
最近ラジオの話題で
降った雨が山を流れて豊富な栄養を蓄えて海

といった事を聞いて一滴

by OLIMPUS EPL-2
お仕事も同じ。
どーでも良いと思って何も感じとらずに
ただ流れていけばそれまで。
一つ一つに何かを感じれれ

小さなことでもいつか大きな何かに繋がるはず。
サービスを受ける時も同じ。
ただサービスを受けるのが当たり前と思うのと
「こんなサービスをしてくれた。」と一つ一つに感心を持ち
感激


受けるサービスにも何かを感じ取れるということは
いつか自分の気付きになれるはず。
小さな一滴にも「何か」を感じ取れる心を持ちたいです。
by OLIMPUS EPL-2
では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年09月28日
勘違い事件
こんにちは!
スタッフうえのです!
私の愛車が来月車検
の時期で
友達の所に頼もう・・・と思っていたら代車が無い様子。
代車が無いと困るのでどうしようかなぁと思ってました。
そこに、先日見知らぬ番号から電話
が。
その夜電話を取れなかったので
翌日かけ直してみました。
「かけた当人が居ない」ということでしたが
ガソリンスタンドから車検の案内の様でした。
その電話をかけた日にたまたまスタンドへ給油に。
いつも親切にしてくれるスタンドのお兄さんが居て
お値段も安かったので「車検お願いします。」と決めました。
すると、後日またスタンドから電話
が。
私が車検を依頼したのを全く知らない様子で
「依頼お願いしましたけど・・・」と話しても
全然解かってない様子
。
朝からの電話
で忙しかったので
とりあえず電話を切らせてもらいました。
すると、夜にまたまたスタンドから電話
が。
車検依頼で書類にもサインして日程も決めたのに
「なんで根掘り葉掘りまた聞かれるの
???」と不審に思うし
それに車検をお願いしたお兄さんの声では無いし
私独身なのに「奥様」って呼ばれてちょっと不愉快
だし
と思っていたら・・・・
な~んと、電話のガソリンスタンドと
私が車検をお願いしたガソリンスタンドって
同じだと思っていたら違うスタンドだったんです

電話を頂いてたスタンドは半年前1度だけ洗車を頼んだお店で
ほとんど行ったことの無いスタンドでした。
なので「富合のガソリンスタンドです」とだけ名乗られても
富合にはスタンドがい~っぱいあるので
いつも通っているスタンドと私が勘違いしたんです。
車検を違うスタンドに頼んでたと解かると
電話の方はかなりガッカリこられててて悪いことをしてしまいました
。
でもでも
顔がほとんど解からないお客様相手にいきなり電話をする場合は
もう少し気をつけて欲しいな~と思った私でした
。

では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
私の愛車が来月車検

友達の所に頼もう・・・と思っていたら代車が無い様子。
代車が無いと困るのでどうしようかなぁと思ってました。
そこに、先日見知らぬ番号から電話

その夜電話を取れなかったので
翌日かけ直してみました。
「かけた当人が居ない」ということでしたが
ガソリンスタンドから車検の案内の様でした。
その電話をかけた日にたまたまスタンドへ給油に。
いつも親切にしてくれるスタンドのお兄さんが居て
お値段も安かったので「車検お願いします。」と決めました。
すると、後日またスタンドから電話

私が車検を依頼したのを全く知らない様子で
「依頼お願いしましたけど・・・」と話しても
全然解かってない様子

朝からの電話

とりあえず電話を切らせてもらいました。
すると、夜にまたまたスタンドから電話

車検依頼で書類にもサインして日程も決めたのに
「なんで根掘り葉掘りまた聞かれるの

それに車検をお願いしたお兄さんの声では無いし
私独身なのに「奥様」って呼ばれてちょっと不愉快

と思っていたら・・・・
な~んと、電話のガソリンスタンドと
私が車検をお願いしたガソリンスタンドって
同じだと思っていたら違うスタンドだったんです


電話を頂いてたスタンドは半年前1度だけ洗車を頼んだお店で
ほとんど行ったことの無いスタンドでした。
なので「富合のガソリンスタンドです」とだけ名乗られても
富合にはスタンドがい~っぱいあるので
いつも通っているスタンドと私が勘違いしたんです。
車検を違うスタンドに頼んでたと解かると
電話の方はかなりガッカリこられててて悪いことをしてしまいました

でもでも
顔がほとんど解からないお客様相手にいきなり電話をする場合は
もう少し気をつけて欲しいな~と思った私でした

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年08月05日
大きな良さ、小さな良さ
こんにちは!
スタッフうえのです!
先日、暑中お見舞い用のハガキを買いに
東郵便局へと行きました。

大きな東郵便局は
24時間受け取ってくれ帰り道ということもあり便利なので
郵便局に用事がある時はほとんどが東郵便局を利用します。
ところが欲しかったタイプのハガキが売切れてました。
「ここでは完売しましたが、他局では持っているかもしれません。」との事。
翌日、近くの小さな尾ノ上郵便局へ出向いて見ました。
「暑中見舞いハガキ200枚下さい。」
とお願いすると
「あ
、沢山有難うございます!」
とっても喜んでもらい受け答えも人柄が出ていて
気持ちよく買うことが出来ました。
翌日、私用でまた尾ノ上郵便局へ振込に。
すると、昨日ハガキを買うときに対応してくれたお姉さんが
「昨日ハガキを買って頂いたかたですよね
?
沢山買っていただいて有難うございました。」
と話しかけてくれました。
プラス、私の髪型を気に入ってもらえてた様で
「美容師さんですか
?」と嬉しい事まで言ってもらえました!
すかさず通っている美容院の宣伝
したりと
ちょっとお話しちゃいました。
何度も郵便局に通い
ながらも
東郵便局では感じられなかった人との交流。
小さいならではの尾ノ上郵便局の優しさが
とても心地よく温かく
感じました。
小さいから出来る事。
なんだか教わった気がしました。
では、今日も一日出来ることをがんばりましょう♪
スタッフうえのです!
先日、暑中お見舞い用のハガキを買いに
東郵便局へと行きました。

大きな東郵便局は
24時間受け取ってくれ帰り道ということもあり便利なので
郵便局に用事がある時はほとんどが東郵便局を利用します。
ところが欲しかったタイプのハガキが売切れてました。
「ここでは完売しましたが、他局では持っているかもしれません。」との事。
翌日、近くの小さな尾ノ上郵便局へ出向いて見ました。
「暑中見舞いハガキ200枚下さい。」
とお願いすると
「あ

とっても喜んでもらい受け答えも人柄が出ていて
気持ちよく買うことが出来ました。
翌日、私用でまた尾ノ上郵便局へ振込に。
すると、昨日ハガキを買うときに対応してくれたお姉さんが
「昨日ハガキを買って頂いたかたですよね

沢山買っていただいて有難うございました。」
と話しかけてくれました。
プラス、私の髪型を気に入ってもらえてた様で
「美容師さんですか

すかさず通っている美容院の宣伝

ちょっとお話しちゃいました。
何度も郵便局に通い

東郵便局では感じられなかった人との交流。
小さいならではの尾ノ上郵便局の優しさが
とても心地よく温かく

小さいから出来る事。
なんだか教わった気がしました。
では、今日も一日出来ることをがんばりましょう♪
2011年07月27日
ピンチはチャンス
こんにちは!
スタッフうえのです!
昨日のランチ
での出来事です。
先日も昼に訪れたお店が
またまた満席の為「じゃあ、辞めときます
」とあきらめ帰っていると
さっき対応してくれた方とは別の店員さんが
店を出て帰っていく私達に声をかけてきました
。
「せっかく来て頂いたのに申し訳ありません
。
只今満席ですが、様子からして時期に席が空くかと思います。
少しお待ちして食べていかれませんか?」
わざわざ追いかけて言ってくれたので
待ってみることにしました。
待合のイスに座ると
メニューと一緒に冷たいお茶
を差し出してくれました。
気の利いた応対です。
店員さんの話してた通り
暫くすると席が空き座れました。

注文も済ませ
暫くするとお皿が運ばれてきたのですが
私はピザを頼んでたのにパスタ
が来たのです。
店員さんが間違ってオーダーをメモしていたのです。
私は「良いですよ。パスタ
を頂きます。」と
そのままパスタを食べました。
すると、注文を聞いた時の店員さんがすぐにこられ
事実確認を押し付けたりせず
「申し訳ありません
。こちらの手違いで。
すぐにピザもお作りします。」と謝られました。
「いえいえ、パスタで大丈夫ですよ。」と食べ始めたのですが
結局、ピザも作ってくれたのです。
しかし、パスタを食べ終わり
お腹いっぱいだし時間もありません。その事を伝えると
持ち帰れる様にピザを包んでくれました。
嫌みのない迅速な対応に
とても感激してしまいました
。
帰ろうとした私達を引き止めてくれたのも
注文を間違っていたのも同じ店員さんでした。
注文を間違ったものの彼女の親身な応対に
気分を害する事も無く返って感激しました

元々、美味しいしお店で好きでしたが
この件で益々好きなお店
になりました。
「ピンチはチャンス」を実行されてる
素敵な店員さんに会えて気持ちの良い一日でした。
スタッフうえのです!
昨日のランチ

先日も昼に訪れたお店が
またまた満席の為「じゃあ、辞めときます

さっき対応してくれた方とは別の店員さんが
店を出て帰っていく私達に声をかけてきました

「せっかく来て頂いたのに申し訳ありません

只今満席ですが、様子からして時期に席が空くかと思います。
少しお待ちして食べていかれませんか?」
わざわざ追いかけて言ってくれたので
待ってみることにしました。
待合のイスに座ると
メニューと一緒に冷たいお茶

気の利いた応対です。
店員さんの話してた通り
暫くすると席が空き座れました。

注文も済ませ
暫くするとお皿が運ばれてきたのですが
私はピザを頼んでたのにパスタ

店員さんが間違ってオーダーをメモしていたのです。
私は「良いですよ。パスタ

そのままパスタを食べました。
すると、注文を聞いた時の店員さんがすぐにこられ
事実確認を押し付けたりせず
「申し訳ありません

すぐにピザもお作りします。」と謝られました。
「いえいえ、パスタで大丈夫ですよ。」と食べ始めたのですが
結局、ピザも作ってくれたのです。
しかし、パスタを食べ終わり
お腹いっぱいだし時間もありません。その事を伝えると
持ち帰れる様にピザを包んでくれました。
嫌みのない迅速な対応に
とても感激してしまいました

帰ろうとした私達を引き止めてくれたのも
注文を間違っていたのも同じ店員さんでした。
注文を間違ったものの彼女の親身な応対に
気分を害する事も無く返って感激しました


元々、美味しいしお店で好きでしたが
この件で益々好きなお店


「ピンチはチャンス」を実行されてる
素敵な店員さんに会えて気持ちの良い一日でした。
2011年07月08日
面無し
こんにちは!
スタッフうえのです!
先月、今月とワークスタジオ花の茂田先生より
接遇の基本を改めて教えていただいています
。
そこで教えて頂いた一つが
「おもてなし」について。

当たり前に「おもてなし」って言葉を使っていますが
どんな漢字で書くか知っていますか
?
「おもてなし」とは「面無し」と書くんだそうです
。
そう、つまり裏表が無いんですね。
おもてなしに「うわべ」だけのおもてなしは
おもてなしとは言えないって事ですね。
たまにいらっしゃいますよね。
「いらっしゃいませ」といいながら
気持ちでは「めんどくさい
」「決まりだから」って
顔の面に浮き彫りになってる人が
。
あと、これも先生が強く言われるのですが
「ハイクラス
のおもてなしをしているお店には
ハイクラス
の心の満足しているお客様が来店される。」
とおしゃいます。
そして、更に言われました。
「そして、ハイクラスのお客様をお相手していると
クレームはほぼゼロ
になる。」
と教えて頂きました。
何故だと思いますか???
クレームとは自分をきちんと見てくれていない
自分を大切に扱ってもらっていないという不満からくる。
なので、ハイクラスのおもてなしをしていると自ずとクレームは少なくなるし
ハイクラスのおもてなしを解って来店してくれる人は心の豊かな人なので
他店ではクレームになるような出来事もクレームにはならない事もあるそうです。
なんか解る気がします
。
もし、店員さんが失敗をしたとしても
誠心誠意対応してくれたならば許してしまいます。私。
それは、おもてなし次第ですよね
。
こうも思います。
そのお店に来店しているお客様の質が
そのお店のおもてなしの質なのだと。
茂田先生はこうも言われています。
「自分が来て欲しいと思うお客様が
おもてなし次第で来てくれる。」
こういう事ですよね。
身の引き締まるお話です
。
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
先月、今月とワークスタジオ花の茂田先生より
接遇の基本を改めて教えていただいています

そこで教えて頂いた一つが
「おもてなし」について。
当たり前に「おもてなし」って言葉を使っていますが
どんな漢字で書くか知っていますか

「おもてなし」とは「面無し」と書くんだそうです

そう、つまり裏表が無いんですね。
おもてなしに「うわべ」だけのおもてなしは
おもてなしとは言えないって事ですね。
たまにいらっしゃいますよね。
「いらっしゃいませ」といいながら
気持ちでは「めんどくさい

顔の面に浮き彫りになってる人が

あと、これも先生が強く言われるのですが
「ハイクラス

ハイクラス

とおしゃいます。
そして、更に言われました。
「そして、ハイクラスのお客様をお相手していると
クレームはほぼゼロ

と教えて頂きました。
何故だと思いますか???
クレームとは自分をきちんと見てくれていない
自分を大切に扱ってもらっていないという不満からくる。
なので、ハイクラスのおもてなしをしていると自ずとクレームは少なくなるし
ハイクラスのおもてなしを解って来店してくれる人は心の豊かな人なので
他店ではクレームになるような出来事もクレームにはならない事もあるそうです。
なんか解る気がします

もし、店員さんが失敗をしたとしても
誠心誠意対応してくれたならば許してしまいます。私。
それは、おもてなし次第ですよね

こうも思います。
そのお店に来店しているお客様の質が
そのお店のおもてなしの質なのだと。
茂田先生はこうも言われています。
「自分が来て欲しいと思うお客様が
おもてなし次第で来てくれる。」
こういう事ですよね。
身の引き締まるお話です

では、今日も一日がんばりましょう♪