2009年10月11日
『仲間』





こんばんは、鏡でございますm(_ _)m
写真は、熊本市の花畑公園や崇城大学市民ホール前の道路に配置されていた「水あかり」の写真です。明日もあるとのこと。とてもキレイでしたよ(^O^)/
さて、今夜は、所属している中小企業家同友会女性部会のボーリング大会に出席しました。と言ってもボーリング大会には遅れてしまってプレーはできませんでしたが、懇親会に参加してきました。
こういう機会がないと、夜の外出ができないので、今日は土曜日だし、子供は旦那に預けて街に繰り出しております(^_^;)
しかし、日頃縁遠い主婦にとって夜の繁華街は大変です。
目的地に行くのにも一苦労です。
さて、今夜のお題は『仲間』です。
懇親会のテーブルで隣に座られた女性経営者の方とお話しさせていただきました。
お一人で事業をなさっておられているということでしたが、『一人』の大変さを少しですが話していただきました。
『一人』でやっていると、いろんな事がある中、段々と気持ちが滅入ってきたりするそうです。
仕事で『仲間』がいると、大変なことは大変だけど、張り合いがもてたり、励まされたり、賑やかだったりして、『一人』よりもいいことが沢山ありますよね。そんなことが羨ましいというか、いいなぁとおっしゃっていました。
確かに!!
それはあります。
中小企業家同友会には沢山の『仲間』がいます。
経営者の集まりですが、いろんな経営者の方のいろんなお話が聞けます。その中には、自分と同じ悩みを抱えておられる事もあり、この『仲間』(大先輩方)の存在は、私にとってものすご~い励みになっています。また「良き経営者として」真剣に取り組んでおられます。
私自身、その素晴らしい『仲間』(大先輩方)の背中を見て、現在ついていっている次第です。
何でもやるときは『一人』です。経営者自身で立ち向かっていかなければなりません。
その事から逃げることはできません。
しかし、すべての経営者がそれを乗り越えて今を掴んでおられます。
だから、経営者を目指すならば(経営者としてあり続けたいならば)、当然それをやらなくてはなりませんが、立ちはだかる壁の向こうに『仲間』(大先輩方)がおられるし、自分と同じ場所にも『仲間』が不安げな顔をしている。私『一人』の力で壁を乗り越えなくてはならない。でも『一人』ではありません。
『仲間』を持つ(作る)ことで、自分自身の潜在能力を引き出すことができると思います。
まぁ、経営者と絞らず、『人生』も同じといっていいでしょうか・・・。
『仲間』って素晴らしい!!
会社の『仲間』、経営者の『仲間』、プライベートの『仲間』に改めて感謝!!!です。
Posted by せいじつ会計 at 14:23│Comments(0)
│スタッフの一日