2010年03月27日

経営者向け決算書の見方勉強会【初級編】終わりました!

経営者向け決算書の見方勉強会【初級編】終わりました!



こんにちは。
鏡でございますm(__)m

今日は、午前中は、当社会議室にて「経営者向け決算書の見方勉強会」でした。
当社の会議室は、5名程度が限界なので、基本的に少人数制でやっております。
本日の参加は2名。
お二人とも県外からのご参加でした。

わざわざ遠いところから参加いただき恐縮です。



今日は、数字のことがほとんどわからないということでしたので、細かいことを沢山お話しても頭に入りにくいので、資料はほとんど無視して、数字に関しては素人の方でも、経営のポイントの部分をお話しました。




←のように、ホワイトボードと壁に手作りの貸借対照表と損益計算書を貼って説明しました。

決算書の見方と言いましても、今の時代でのポイントはただ一つ!
『貸借対照表』です!!

ここを重点的にやりました。
その中でも一番大切な「純資産の部」と「資産の部」に力をいれて説明しました。

銀行さんがどういう見方をしているか。
数字上での本当の会社の価値はいくらになるのか。
会社の余力がどれだけあるのか。


などなど、会社の『実態』を知るためのポイントをお話しました。



決算書を持ってきていただいてたので、話を聞きながら、自社の数値がどうなるのか、実際に計算機で
はじいておられました。



『参加者の声』をどうぞ
↓↓↓
「今回の企画についてどのように思いますか?ご感想などお聞かせください。」
・経営を引き継いだもののまだまだ勉強不足で大変ためになった。
・普段、なかなか聞けないような事が聞けて大変ためになりました。
 程よい緊張感とユルさ(スミマセン)が、大人数でのセミナー等より良いと思います。
 鏡さんのお話は大変聞きやすかったです。

「開催日時、場所、金額等についてはどのように思いますか?」
・適当かと思います
・特に問題ありません




毎月第二第四土曜日の10:00~12:00の2時間、当社会議室にて開催しております。

次回開催は、4月になります。
4/10(キャッシュフロー) 4/24(リスク分析)です。

5月は、5/8(決算書の見方) 5/22(キャッシュフロー)です。



いずれも、参加費はお一人様3,000円です。


5月以降もずっと継続開催しております。



詳細はこちら→http://www.seijitsu-k.jp/pdf/seijitu02.pdf



適度なユルさでわかりやすくお話しています。
お気軽にご参加ください。





Posted by せいじつ会計 at 14:44│Comments(0)勉強会参加者の声
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。