2010年06月01日

焼きだご

みなさ~ん!

またまたクイズみたいになってしまいますが
これ解かりますか?
焼きだご
(すみません、画像が横向いてますが)

焼きだご」です。

この写真は以前お邪魔した「白玉屋新三郎商店」さんに置いてあった
新三郎商店さんの本の中に載ってて
「懐かしい~」と記念にパシャリカメラ


グルグルの中には黒砂糖がまぶしてあって
素朴で美味しいですよね。
小さい時 母親がたまにおやつで作ってくれてました。



あ~急に食べたくなってきたです。



スタッフ うえの



同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事画像
目でも楽しむ♪
久しぶりに
非常食なのに・・・
南国気分
キャンドルナイト
野菜づくし♪
同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事
 おてもやんを卒業します。 (2012-03-31 18:31)
 目でも楽しむ♪ (2012-03-16 13:17)
 久しぶりに (2012-03-13 09:16)
 非常食なのに・・・ (2012-03-09 09:09)
 南国気分 (2012-03-06 10:33)
 キャンドルナイト (2012-03-04 09:10)

Posted by せいじつ会計 at 13:06│Comments(5)スタッフの一日
この記事へのコメント
「やきだご」見に来ました~♪
うえのさん、お若いのによく「やきだご」を
ご存じだなと思ったら
お母さまが作られてたんですね。
美味しいですよね
Posted by at 2010年06月01日 15:04
おいしいですよね。
近所のおばあちゃんが よく作ってくれます。
おばあちゃんが言うには 粉の調合があるそうです。
Posted by ひろごん at 2010年06月01日 15:14
彩さま。

美味しいですよね。
あの素朴な黒糖が美味しいんです!



ひろごんさま。

そう!小麦粉と白玉粉の分量加減が難しいです。
白玉粉が多すぎると、びよ~んってフライパンから離れてくれません。
焦げ目も難しい!

あと、「焼きだご」でなくて「焼ぎだご」だと思ってました。
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2010年06月01日 16:29
彩さんのところのやきだごで見にきました。
あ~黒砂糖!!すごく懐かしいです。いまでもたま~に黒砂糖の甘みが欲しくなる時があります。うちも母が作ってくれていました。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2010年06月01日 19:45
ローズマリーさま。
あの、ちょっと粗めに砕かれた黒砂糖がなんともいえないですよね(^◇^)

なぜ「焼きだご」は商品で売られてないんでしょうかねぇ?

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2010年06月01日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。