2010年08月11日
南蛮柿
苓北からの帰りに とあるチラシを発見し
本渡市内で「南蛮柿」スイーツのスタンプラリーをやってるらしい。
ならば、買わなきゃいけないでしょ!
ということで、数あるお店の中から「季の実」さんへGO!

ありました~。
南蛮柿のバスク。

南蛮柿とくるみ。

ところで「南蛮柿」って何だと思いました?
実は「イチジク」なんだそうです。
イチジクは本当は「無花果」って書くんですが
天草では「南蛮柿」っても書くみたいですね。
(スタンプラリーの紙を友達が持ってるので確かそう書いてあったはず…)
でも、イチジクのゼリーっぽい感じって
干し柿の感じに似てるから「南蛮柿」はあってる気がします。
二つとも美味しかったですよ。
で、食い意地の張ってる私なので
「抹茶のプリン」もお買い上げ~。

中に入ってる白玉がまた美味しい。
「ブログ用に写真撮ってもいいですかぁ?」とお尋ねしたら
お店のご主人は「うわぁ。ブログですかぁ
」て恐縮しとらしたです。
かわいいご主人でした
スタッフ うえの
本渡市内で「南蛮柿」スイーツのスタンプラリーをやってるらしい。
ならば、買わなきゃいけないでしょ!
ということで、数あるお店の中から「季の実」さんへGO!

ありました~。
南蛮柿のバスク。

南蛮柿とくるみ。

ところで「南蛮柿」って何だと思いました?
実は「イチジク」なんだそうです。
イチジクは本当は「無花果」って書くんですが
天草では「南蛮柿」っても書くみたいですね。
(スタンプラリーの紙を友達が持ってるので確かそう書いてあったはず…)
でも、イチジクのゼリーっぽい感じって
干し柿の感じに似てるから「南蛮柿」はあってる気がします。
二つとも美味しかったですよ。
で、食い意地の張ってる私なので
「抹茶のプリン」もお買い上げ~。


中に入ってる白玉がまた美味しい。
「ブログ用に写真撮ってもいいですかぁ?」とお尋ねしたら
お店のご主人は「うわぁ。ブログですかぁ

かわいいご主人でした

スタッフ うえの
Posted by せいじつ会計 at 12:03│Comments(0)
│スタッフの一日