2010年08月26日
企業訪問~くまもとエミナース
おはようございます!
新人うえのです!
先日、中小企業同友会の企業訪問で
益城町にあります「くまもとエミナース」さんへ行ってきました。

生田三郎総支配人から
「顧客満足から顧客感動へのホスピタリティビジネス」
という題目でエミナースの理念と実践をお聞きすることが出来ました。
生田総支配人はエミナースが民営化になって着任されています。
着任当社、館内には厳しさの欠如が散見され
「責任感」「コスト意識」「もてなしの心」「自助努力」など
意識改革から始められたそうです。
「当たり前のことを 当たり前に実行する」
いかにこれが出来ていない企業が多いか
私も以前から痛感する言葉を何度も繰り返し
熱弁されていらっしゃいました。
しかし、これを定着させ伝えていくのは大変であり
伝えたいことを伝えていくのは「忍耐である」とも言われていました。
やはり社員一人一人が経営者の理念を実践出来るようになるまでには
経営者も理念を言い続ける・実践してみせる努力と忍耐が不可欠なのだと。
当たり前の事が出来た先に初めて
お客様の期待以上のサービス=ホスピタリィ(思いやりの心)が出来
お客様が満足以上の感動を与えられます。
一期一会を大事にし、おもてなしの心で応対する。
実はそこには大きな差は無いのだけれども
そのほんのちょっとした違いに私達は感動を覚え
大きく目立って見えてくるのだそうです。
だからこそ「あぁ、なんてキレイな景色なんだ
!」と
ちょっとしたことに感動できる人になれないと
おもてなしの心は実践できないとも。
他にも沢山の素晴らしいお話をお聞きしたのですが
私にはまだまだ足らず
もっともっとお話を伺いたかったです
。。。
生田総支配人にはエミナースを地域との共生も図られており
この先にも計画されているイベントを
とても楽しそうにお話をされていらっしゃいました。

これからの「くまもとエミナース」に目が離せないですね。
では、今日も一日がんばりましょう♪
新人うえのです!
先日、中小企業同友会の企業訪問で
益城町にあります「くまもとエミナース」さんへ行ってきました。

生田三郎総支配人から
「顧客満足から顧客感動へのホスピタリティビジネス」
という題目でエミナースの理念と実践をお聞きすることが出来ました。
生田総支配人はエミナースが民営化になって着任されています。
着任当社、館内には厳しさの欠如が散見され
「責任感」「コスト意識」「もてなしの心」「自助努力」など
意識改革から始められたそうです。
「当たり前のことを 当たり前に実行する」
いかにこれが出来ていない企業が多いか

私も以前から痛感する言葉を何度も繰り返し
熱弁されていらっしゃいました。
しかし、これを定着させ伝えていくのは大変であり
伝えたいことを伝えていくのは「忍耐である」とも言われていました。
やはり社員一人一人が経営者の理念を実践出来るようになるまでには
経営者も理念を言い続ける・実践してみせる努力と忍耐が不可欠なのだと。
当たり前の事が出来た先に初めて
お客様の期待以上のサービス=ホスピタリィ(思いやりの心)が出来
お客様が満足以上の感動を与えられます。
一期一会を大事にし、おもてなしの心で応対する。
実はそこには大きな差は無いのだけれども
そのほんのちょっとした違いに私達は感動を覚え
大きく目立って見えてくるのだそうです。
だからこそ「あぁ、なんてキレイな景色なんだ

ちょっとしたことに感動できる人になれないと
おもてなしの心は実践できないとも。
他にも沢山の素晴らしいお話をお聞きしたのですが
私にはまだまだ足らず
もっともっとお話を伺いたかったです

生田総支配人にはエミナースを地域との共生も図られており
この先にも計画されているイベントを
とても楽しそうにお話をされていらっしゃいました。

これからの「くまもとエミナース」に目が離せないですね。
では、今日も一日がんばりましょう♪
Posted by せいじつ会計 at 10:00│Comments(0)
│スタッフの一日