2010年10月02日
「プラ」分別1日目を終えて・・・

おはようございます。
鏡でございますm(__)m
昨日から、熊本市はプラスティックゴミの分別がスタートし、我が家も私が責任者?!として、家族のみんなに説明して実践してみせました。
こんなにも、私たちの生活がプラスティックに依存しているのかとちょっとビックリしちゃいました。
いや~、ついつい燃えるゴミにしてしまいがちです。
あれもこれもそれもと、洗って分別は意外と面倒くさいです(>_<)
昨日は、とにかく、すべて洗って分別してみました。

↑このマークがあるものはすべて。
とりあえず、洗って表面の汚れを落としてはみたのですが・・・、あまり汚れがひどかったりするものは燃えるゴミで良いということです。
プラスティックのリサイクルについてのサイトはこちら⇒⇒⇒http://www.pwmi.or.jp/home.htm
「えらく面倒になったね・・・」と主人が一言。
「でも、せんといかんけん、せなんたい。わかったねー。」
と強気の私。(内心は・・・)
もっとスマートに分別できるようになりたいです。
Posted by せいじつ会計 at 11:41│Comments(0)
│スタッフの一日