2011年01月24日

スポーツ>東大

おはようございます!
スタッフうえのです!


今朝ラジオでスポーツ野球の話題が出ていて
フッと高校時代に言われた先生の言葉を思い出しましたピカッ

スポーツ>東大
高校3年の春
3年生を集めた進路集会の後に
仲良くしていた体育の先生から声を掛けられました。

    「どうせなら、東大受けてみろニヤリ!」


えっつガーン?!?!
成績悪いって話の後にそういう言葉を掛けられて
「何言いよると先生困ったな?!」ってあっけにとられていました。


すると・・・

    「じゃあ、スポーツで一番と東大合格はどっちが難しかて思うやにっこり?」

と質問されました。
すかさず先生は

    「東大合格するのは、何百人かの中に入れば良い事だけど
     スポーツで一番になるのはたった一人。
     そう思えば、一番にならなくてもいいんだからお前にも出来るかもしれんたいグッ。」


目から鱗魚でした。
そう言われると東大のハードルが低く感じてしまいます。

だからといって東大合格は簡単ではないですけどねピッピ

私が成績でくすぶってるのを見て言ってくれた
暖かい言葉だと思っています日本茶


切り口を変えて見てみると
高かったハードルが低く見えたり
遠かったものが近くに感じたり。
言葉って不思議ですねプレゼント

先生今でも元気かなぁ・・・



では、今日も一日がんばりましょう♪


     

   



同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事画像
目でも楽しむ♪
久しぶりに
非常食なのに・・・
南国気分
キャンドルナイト
野菜づくし♪
同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事
 おてもやんを卒業します。 (2012-03-31 18:31)
 目でも楽しむ♪ (2012-03-16 13:17)
 久しぶりに (2012-03-13 09:16)
 非常食なのに・・・ (2012-03-09 09:09)
 南国気分 (2012-03-06 10:33)
 キャンドルナイト (2012-03-04 09:10)

Posted by せいじつ会計 at 09:53│Comments(2)スタッフの一日
この記事へのコメント
朝日新聞の「ののちゃん」で担任の藤原先生がテストの点数を「点」ではなくて「円」にしてました

すると、優等生の100点も「100円」だと大した事無いな〜 と言うものでした
Posted by 茶畑管理人 at 2011年01月24日 19:58
茶畑さん、円でのたとえ面白いですね。

私は高校の時、日本史で20円だったことがあります。
チロルしか買えないですね(笑)


うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年01月25日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。