2011年08月25日

栗谷かずよカルテットコンサート

こんにちは!
スタッフうえのです!


昨日の夜は、バトルステージ音符へ行ってきました。


何を聞きに行ったかというと・・・

      栗谷かずよカルテットコンサート  です!

栗谷かずよカルテットコンサート


フルート奏者の栗谷かずよさんをメインに
ピアノ:ジョーダン・シーグルさん
ベース:フェルナンド・ヒュエルゴさん
パーカッション:小川慶太さん
の4人で構成されたカルテット。

栗谷かずよカルテットコンサート

途中、栗谷さんの恩師方も交えたフルート四重奏クローバーもありました。

栗谷かずよカルテットコンサート

曲の雰囲気はジャズをベースにした演奏で
すぐにその世界に引き込まれてしまいましたメロメロ


フルートをまじまじと聞くことは初めてだったんですが
ふんわりと、でも聞こえやすい音色はしなやかで
身体に心地いい感触を与えてくれて癒されましたよ


あんたがたどこさ」をフルート四重奏にアレンジされた曲や
スペイン」とう情熱が感じられる曲に
ボサノバを感じさせる曲・・・と多彩。


一番「うわ~びっくり!」と私の心を揺さぶったのは
色んなパーカッションを駆使しての即興多重録音です!!!

見たこと無い様なパーカッションが出てきて
「あ、これの声ヒヨコ?」「あ、葉のざわめき葉っぱ?」といった音が表現され

一つづつリズムに併せて録音され足されて完成すると
会場全体が『アマゾンの奥地』に変わっていったり
アフリカの大地』に変わっていったりととっても魅せられてしまいました。


一晩で世界旅行をしたような気分飛行機にさせてもらえました。

栗谷かずよカルテットコンサート

新しい音楽を聞けて感性が一つ磨かせられたキラキラ気がします。


では、今日も一日がんばりましょう♪



同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事画像
目でも楽しむ♪
久しぶりに
非常食なのに・・・
南国気分
キャンドルナイト
野菜づくし♪
同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事
 おてもやんを卒業します。 (2012-03-31 18:31)
 目でも楽しむ♪ (2012-03-16 13:17)
 久しぶりに (2012-03-13 09:16)
 非常食なのに・・・ (2012-03-09 09:09)
 南国気分 (2012-03-06 10:33)
 キャンドルナイト (2012-03-04 09:10)

Posted by せいじつ会計 at 11:28│Comments(4)スタッフの一日
この記事へのコメント
うえのさん、昨日はわたしは9時まで仕事だったので行けなかったのですが、わたしの父と母も聞きに行きましたよ~!!
実は栗谷さん、患者さんなんです!!
わたしも聞きに行きたかったな~!!
父や母の感想では表現力が乏しかったのですが、うえのさんのレポートのおかげですっごく良さが伝わってきました!!
ありがとうございま~す!!
Posted by はいしゃのえみちゃんはいしゃのえみちゃん at 2011年08月25日 20:52
いや~!!
やっぱ生演奏に勝るものはないです!!

以前、フルートは山形由美さんのリサイタル行きました!!なんだか、女神さまでした(^O^)

今度は彼とウクレレのリサイタル行きます!!楽しみです♪
Posted by もいさい at 2011年08月25日 21:20
えみちゃん、そうだったんですね。
とっても良いコンサートだったですよ。

音楽って良いですよね。
言葉が無くても人を感動させたり、癒したり。
音楽魂にちょっと火がついてしまった私です。

また、行きたいです♪

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年08月26日 09:35
もいさい様、そうですよね。
肌で体感するのって全然違いますよね!
フルートって毅然としていながら女性的。
ほんと、「女神」って言葉が似合います。

ウクレレ良いですねぇ~。
あの柔らかい音楽。
あぁ、私もまた何かの音楽に触れたいです!

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年08月26日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。