2011年10月07日

39

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

車を運転していると、狭い道を離合するとき、相手が先に広いスペースによけて待っていてくれることがあると思います。

そのとき、「ありがとうございます」をどうやって表現されるでしょうか。

以前までの私は「どうもパー」と手をあげて表示し、その手をおろす流れでクラクションを1回軽く「ピッ」と鳴らしていました。

先日も離合の際に、同じ作法で「ありがとう」を表現しました。

そうしたら、すれ違い際に鳴らしたクラクションに少し前を横切っていた歩行者が反応してしまい、申し訳なさそうに小走りで横切っていかれました危険

「いや、ちがうちがう、そっち違うんです」

車内で一人ごにゃごにゃ言って運転しました車

それ以来、あらぬ誤解を招くクラクションは避け、手をあげて表現するようにしています通行止め


ちなみに、「離合」ってあんまり使わないって聞いたことあるのですが、方言ですかね。

39



同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事画像
目でも楽しむ♪
久しぶりに
非常食なのに・・・
南国気分
キャンドルナイト
野菜づくし♪
同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事
 おてもやんを卒業します。 (2012-03-31 18:31)
 目でも楽しむ♪ (2012-03-16 13:17)
 久しぶりに (2012-03-13 09:16)
 非常食なのに・・・ (2012-03-09 09:09)
 南国気分 (2012-03-06 10:33)
 キャンドルナイト (2012-03-04 09:10)

Posted by せいじつ会計 at 09:43│Comments(4)スタッフの一日
この記事へのコメント
はじめまして

私は手を上げますね。
クラクションは鳴らしません。笑

この写真どこなんでしょうか?
イエローキャブにも見えるのでNYかと・・・違うような気も・・・
Posted by ギョウセイ at 2011年10月08日 09:36
せいじつ会計シマダ様

「離合」方言ではありませんよ

39の合図、私もナバホインディアンになります
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月08日 10:14
ギョウセイ 様

はじめまして。

そうです、イエローキャブとNYです!
写真の奥の方に向かうとタイムズ・スクエアという場所だったと思います。


シマダ
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年10月10日 10:37
茶畑管理人A 様

そうそう、他にもクラクションを互いに鳴らしあっている車もいますよね。

離合は方言ではないんですねー。

今度からは自信もって使っていこうと思います!


シマダ
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年10月10日 10:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。