2011年10月27日

飲食店グランプリ優勝は?

こんにちは!
スタッフうえのです!


昨日の第4回飲食店グランプリ食事
飲食店グランプリ優勝は?

やはりですが涙うるうるを拭いながら見てきました。


今年は6⇒3店舗に絞っての決勝


1店舗目は菊池にある「ひちりん家」さん。
飲食店グランプリ優勝は?
飲食店グランプリ優勝は?

実は、私、1代目さんが店を開かれたばかりの頃に
食べに言った事があるお店でした。
今は2代目さんが奥様と辛かった時期を乗り越えて
今に至るまでのことをプレゼンされてました。

「2番目に美味しいお店。1番美味しい1代目を超えるのが目標。」
と、なぜ2番目なのかが納得の心温まるお店でした。



2店舗目は上天草にある「サンはらいっぱい」さん。
Cafe居酒屋という面白いお店。

飲食店グランプリ優勝は?
飲食店グランプリ優勝は?


今では地元の方からも多く愛されるお店のようですが
オープンしてから今に至るまでの夫婦の葛藤を
涙ながらにプレゼンされてました。



3店舗目は下通り駕町通りにある「弐ノ家」さん。
去年、居酒屋甲子園決勝に進んだ「おるげんと」さんの姉妹店です。

飲食店グランプリ優勝は?
飲食店グランプリ優勝は?

こちらはスタッフ全員がミーティングを重ね
日々精進しながらお客様をもてなす取り組みに
上司部下が良い関係で切磋琢磨している姿をプレゼンされてました。



結果、優勝は「弐ノ家」さんでした。

飲食店グランプリ優勝は?


しかし、主催者、来賓の方も言われていましたが
「皆さんに通じる『やれば出来る』を忘れないで欲しい」を
改めて心に訴えてくれる感動が一番のこのグランプリの
意義ではないでしょうか?

プログラムに参加条件がありました。
「他店をけなしたりしない」。

1番になることが目標ではなく
このグランプリを通して皆諦めずに頑張っていて
お互いを刺激し合い熊本を食から盛り上げて行く。


飲食業以外の業種も負けてられませんねゲンコツ


    ※このグランプリの模様は
     11月23日のRKK週間山崎くんで放送予定のようです。



飲食店グランプリ優勝は?
くまもんも応援に来ていました。どアップのサービスもらいました。



では、今日も一日がんばりましょう♪



同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事画像
目でも楽しむ♪
久しぶりに
非常食なのに・・・
南国気分
キャンドルナイト
野菜づくし♪
同じカテゴリー(スタッフの一日)の記事
 おてもやんを卒業します。 (2012-03-31 18:31)
 目でも楽しむ♪ (2012-03-16 13:17)
 久しぶりに (2012-03-13 09:16)
 非常食なのに・・・ (2012-03-09 09:09)
 南国気分 (2012-03-06 10:33)
 キャンドルナイト (2012-03-04 09:10)

Posted by せいじつ会計 at 11:28│Comments(0)スタッフの一日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。