スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年07月28日

PoD

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

もうしばらくシカゴのお話にお付合いください頼む

「シカゴは摩天楼が生まれた町」とか言われているようで近代建築に大きな影響を与えた場所です。
20世紀三大建築家のうちの二人がシカゴで活躍していたらしいです。三人の名前は知りませんが(笑

ちなみに、海外ドラマ「プリズンブレイク」の主人公マイケル・スコフィールドは天才建築技師ですが、シカゴ在住の設定だったと思いますピカッ

そんな建築マニアにはきっとたまらない町、シカゴ
面白いものが点在しています。

 

 

 

そんな中、私が気に入ったのがこれです。



何なんだかよく分からない銀のもの。
分からないけど不思議な魅力を感じます。

 

中に入ってみると真ん中がくぼんでいます。

 

何気なくありますが、こういうのって細かな計算の元にデザインされていて作るの難しいのでしょうね。
凡人の私にはその難しさが想像もできませんえーっと…

デザインの力ってすごいです日の出  


Posted by せいじつ会計 at 09:35Comments(0)旅日記

2011年07月27日

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

今日も昨日に続きシカゴの思い出です。

シカゴは大きな都市ということもあり、メジャーリーグの球団を2つかかえています。
カブスとホワイトソックス。
そういえば、一番の大都市NY、二番のLA、共にメジャーのチームは2球団持っていますねピカッ

福留選手が活躍するカブスの本拠地、リグレーフィールドに行きました。

 



オフシーズンで全然活気がないのもありますが、少し地味というか新しい球場ではないですよね。
実はこのリグリーフィールド、ボストンのフェンウェイパークに次ぐ、メジャーリーグ二番目に古い球場なのです。
ちなみに三番目がNYのヤンキースタジアムだったらしく、私、偶然なんですが幸運にもこの旅で3つとも行けてしまいましたクラッカー

ただ、球場は外から見ても仕方ないですよねえーっと…
入れたのはスタジアムツアーに参加できたヤンキースタジアムだけ。

オフシーズンは旅費が夏より安くなる分、こういった楽しみがオフで経験できなかったりします。
単純に試合がないだけでなく、メンテナンスとかで工事していたりする場合もあります。

そうそう、シカゴに行ったらこれが見たいというものがありました。
バッキンガム噴水
映画で出てきたんですが、ベルサイユ宮殿のラトナの泉を2倍の大きさで再現したという立派な噴水ですキラキラ

シカゴついて真っ先に行きましたダッシュ



まさかのメンテナンス工事中うるうる

多少お金がかかっても旅行は旬のベストシーズンに行くべきだなと心から思いましたピカッ  


Posted by せいじつ会計 at 09:21Comments(0)旅日記

2011年07月26日

まっく

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

今日は不定期更新の旅の思い出日記です。
前回はアメリカの首都、ワシントンD.C.でした。

今回はワシントンから西へ
アメリカ第三の都市シカゴに向かいました。
鉄道移動で18時間ぐらいだったでしょうか電車

第三の都市というだけあって高層ビルが沢山の大都会。
リグレーやシアーズなどシカゴ生まれの有名企業がいくつかあります。
その中でも超有名企業といえばマクドナルドです。

マックがが生まれたシカゴには50周年記念店があります。



観光客で混み合っている様子はなく普通の地元のマックのようでした。

二階にはマックの歴史を物語る品が年代ごとに展示してあります。

 
 

日本人観光客らしき人は見かけませんでした。
スタバのシアトルほどマックのシカゴ生まれは日本人に根付いていないのかもしれませんねピカッ  


Posted by せいじつ会計 at 09:25Comments(0)旅日記

2011年07月21日

ワシングトン

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

さてさて今日もワシントン情報です。

ワシントン郊外にはアーリントンという戦没者慰霊施設があります。

 

中にはジョン・F・ケネディーのお墓もあります。
近くにあの有名な言葉もあります。
国があなたに何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを云々、てありますよねピカッ

 

身元不明の戦没者を祀った墓地は兵隊さんが守っています。
たしか24時間365日交代で守っていると聞きました。

 

少し離れた場所には硫黄島での写真をもとに作られた像があります。

 

アーリントン、とにかく広いです。
お墓がずらーーーーっとあります。
アメリカの歴史は戦争との歴史でもあるとよく言われますよが、それを肌で感じられる場所です。

ワシントンに行った際には一度訪れておきたいところだと思います。  


Posted by せいじつ会計 at 09:14Comments(0)旅日記

2011年07月20日

とん4

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

昨日に引き続き、とんとんとんとんワシントン情報です。

ワシントンはアメリカの歴史や歴代の大統領などについて軽く勉強して行くと楽しいかもしれません。
あと「フォレストガンプ」見てから行くと良いかもですね。






リンカーンの記念堂から国会議事堂までの1kmくらいの間が公園みたいになっていて、色々なモニュメントやら博物館やらがあります。



人気の大統領、FDRことフランクリン・ルーズベルトがいたり



こんなに大きなアインシュタインがいたり

世界大戦のモニュメントもあります

 

 

ホワイトハウスも近くにあります

 

何が素敵ってこの辺の見どころは無料で楽しめることです。
貧乏旅行にはほんと有難い観光地でした頼む  


Posted by せいじつ会計 at 09:09Comments(2)旅日記