2011年05月27日
ラッキーセブン
おはようございます。
新人スタッフのシマダです。
皆さんはラッキーナンバーをお持ちでしょうか?
どこで刷込まれたのか、「7」は感じが良く、「4」は何となく不吉なイメージがありますよね。
「シ」という音から「死」を連想させるとかで嫌われものの「4」ですが、私にはそんな悪いやつには思えません。
昔から少し縁があるんです。
小学校のとき、4年4組4番でした。
しかも名前がシマダなので「シ(死)」という響きが4つ続くというフィーバーぶり
ハメられて学級委員になるということはありましたが、普通に楽しく過ごせました。
中学になって高校受験の受験番号が「44」番でした。
幸にも第一志望の高校ではなかったこともありナイーブにはならず、「落ちたら受験番号のせいにしよう」ぐらいの気持ちで受けたところ運良く合格でした。
あとですね、たまたま時計見たら「4時44分」ってことがよくあります。
(ちょっと強引ですかね
)
このような経緯で、「4」との相性の良さを感じまして、今では「4」をラッキーナンバーにしています。
こういうものは思い込みの部分がかなり大きいですよね。
変なジンクスがあったら、強い思い込みで打ち破っていきたいです

新人スタッフのシマダです。
皆さんはラッキーナンバーをお持ちでしょうか?
どこで刷込まれたのか、「7」は感じが良く、「4」は何となく不吉なイメージがありますよね。
「シ」という音から「死」を連想させるとかで嫌われものの「4」ですが、私にはそんな悪いやつには思えません。
昔から少し縁があるんです。
小学校のとき、4年4組4番でした。
しかも名前がシマダなので「シ(死)」という響きが4つ続くというフィーバーぶり

ハメられて学級委員になるということはありましたが、普通に楽しく過ごせました。
中学になって高校受験の受験番号が「44」番でした。
幸にも第一志望の高校ではなかったこともありナイーブにはならず、「落ちたら受験番号のせいにしよう」ぐらいの気持ちで受けたところ運良く合格でした。
あとですね、たまたま時計見たら「4時44分」ってことがよくあります。
(ちょっと強引ですかね

このような経緯で、「4」との相性の良さを感じまして、今では「4」をラッキーナンバーにしています。
こういうものは思い込みの部分がかなり大きいですよね。
変なジンクスがあったら、強い思い込みで打ち破っていきたいです

Posted by せいじつ会計 at 09:42│Comments(2)
│懐かしい時代
この記事へのコメント
私は「3」デス!
高校の受験番号は
「333」
運良く合格V(^-^)V
高校3年の時は
3年3組33番で卒業!
名前にも3が入ってます。面白い繋がりデスね~
高校の受験番号は
「333」
運良く合格V(^-^)V
高校3年の時は
3年3組33番で卒業!
名前にも3が入ってます。面白い繋がりデスね~
Posted by エムリン at 2011年05月27日 11:19
エムリン 様
へー!それはスゴイですねー!
同じような仲間が見つかって嬉しいです☆
この調子で「1」~「9」まで見つけていきたいですね(笑)
シマダ
へー!それはスゴイですねー!
同じような仲間が見つかって嬉しいです☆
この調子で「1」~「9」まで見つけていきたいですね(笑)
シマダ
Posted by せいじつ会計
at 2011年05月28日 09:28
