2011年05月31日
離島
おはようございます。
新人スタッフのシマダです。
最近アメリカの話が多くてどこに留学していたのか分からないので、今日はちょっぴりカナダの思い出についてです。
熊本の留学エージェントで知り合った友人がバンクーバー近くの離島に留学していました。
フェリーで20分~30分ぐらいだったと思います。ボーウェン島。
特に有名な観光地があるわけではないようですが、綺麗な自然とゆったりとした時間が流れているところ
離島ならではのローカルルールが素敵でした。
友人オススメの小さな浜辺にバスで行きました。
バスを降りる時に「ここには2時間後に戻ってくよ、待てないようだったらヒッチハイクでもして帰りな」とドライバー
カナディアンジョークだと思って笑って降りましたが、後でそれがジョークではなかったことが判明。
「じゃあ、もうちょっと車が通る道まで行ってヒッチハイクしようか」

どうやらこの島ではヒッチハイクが便利ではない公共交通をカバーしているようで、通った2台目の車に乗れました。
小さなコミュニティーで治安が良い証拠ですよね。
ただこれは離島の超ローカルルールなので、良い子は他の地域でマネしないでくださいね
夜は人よりも動物の方が危険だと言ってました。
明かりをつけて歩いていないと、たまに鹿がぶつかってくるとか
郷に入っては郷に従えですね。

新人スタッフのシマダです。
最近アメリカの話が多くてどこに留学していたのか分からないので、今日はちょっぴりカナダの思い出についてです。
熊本の留学エージェントで知り合った友人がバンクーバー近くの離島に留学していました。
フェリーで20分~30分ぐらいだったと思います。ボーウェン島。
特に有名な観光地があるわけではないようですが、綺麗な自然とゆったりとした時間が流れているところ

離島ならではのローカルルールが素敵でした。
友人オススメの小さな浜辺にバスで行きました。
バスを降りる時に「ここには2時間後に戻ってくよ、待てないようだったらヒッチハイクでもして帰りな」とドライバー

カナディアンジョークだと思って笑って降りましたが、後でそれがジョークではなかったことが判明。
「じゃあ、もうちょっと車が通る道まで行ってヒッチハイクしようか」

どうやらこの島ではヒッチハイクが便利ではない公共交通をカバーしているようで、通った2台目の車に乗れました。
小さなコミュニティーで治安が良い証拠ですよね。
ただこれは離島の超ローカルルールなので、良い子は他の地域でマネしないでくださいね

夜は人よりも動物の方が危険だと言ってました。
明かりをつけて歩いていないと、たまに鹿がぶつかってくるとか

郷に入っては郷に従えですね。
Posted by せいじつ会計 at 09:54│Comments(2)
│旅日記
この記事へのコメント
シマダさん、はじめまして<(_ _)>
私のいとこもカナダにworking holidayで1年間行っていました。もうずいぶん前(5年くらい?)の話ですが。。。
私の心の原点(?)同じ青春を分かち合った(と、私が勝手に思っている)『赤毛のアン』の家に、一生で一度は行ってみたいです§^。^§
私のいとこもカナダにworking holidayで1年間行っていました。もうずいぶん前(5年くらい?)の話ですが。。。
私の心の原点(?)同じ青春を分かち合った(と、私が勝手に思っている)『赤毛のアン』の家に、一生で一度は行ってみたいです§^。^§
Posted by もいさい at 2011年06月01日 08:27
もいさい 様
はじめまして。
私が留学していたのも3~4年前なのでだいたい同時期です!
プリンスエドワード島ですよね。
ちょうど私がいた時期が「赤毛のアン」の100周年で話題になってました。
夏が気候が良くて自然も綺麗で素敵だと思いますよ☆
はじめまして。
私が留学していたのも3~4年前なのでだいたい同時期です!
プリンスエドワード島ですよね。
ちょうど私がいた時期が「赤毛のアン」の100周年で話題になってました。
夏が気候が良くて自然も綺麗で素敵だと思いますよ☆
Posted by せいじつ会計
at 2011年06月01日 21:22
