スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月13日

稲刈り体験!





こんにちは、鏡でございますm(_ _)m

昨日は、中小企業家同友会農業部会主催の稲刈りに長男と一緒に参加してきました!!

つい、この前田植えをしたと思っていましたが、早いものでもう収穫期となってしまいました。
せっかく田植え体験をしたので、収穫体験もと思い参加しました。

手植えしている田んぼは、機械植えした田んぼに比べ、稲の列がまばらで、所々隙間があったりと、何とも微笑ましい?!感じです。
今回は、天候の都合等があり、手植えした田んぼの稲刈りはできませんでしたが、別の機械植えされた田んぼの稲を手刈りしました。

子供も楽しんで収穫できました。
参加した他のご家族のお子さん方も大はしゃぎでした。

時間も遅れており、ほどほどで手刈りも終了しましたが、「楽しかった~」と子供から聞かれたので、また来年も参加しようと思います。

昔の脱穀の仕方などのお話も聞けて、農家の方々、昔の人々の手間暇かけたご苦労を少しばかりですが感じ取れました。
良い経験でした。

なかなか、こんな体験できなくなってしまった現代の子供達がちょっぴりかわいそうな気がします。  


Posted by せいじつ会計 at 11:43Comments(2)スタッフの一日

2009年10月13日

急がば廻れ!


連休も明けて今日から気合いを入れて仕事頑張なくちゃ、です^^;

皆さんどんな休日を過ごされましたか?

私は阿蘇に行ったのですが、時間が経つのも忘れて遊んでいたので、帰る頃にはファームランドから大渋滞です!

ほとんど前に進めません(ーー;)

しまった、渋滞の事までは頭になかった(:_;)

ここから渋滞してるって事は、果たしてどこまで続いているのか?家には何時ぐらいに帰り着くのか?

こうしちゃおれない!
Uターンして俵山の方に向かいました。

俵山の方は車も少なくスーイスイ、スムーズに帰れました。

渋滞は焦るしイライラしてくるので運転にはよくないですねげんなり

゛急がば廻れ ゛遠回りでもスムーズに進める方が気持ち良いです(^_^)

結果、予定時間に家に帰り着く事が出来ました。


                              byおおさこ  


Posted by せいじつ会計 at 09:42Comments(4)スタッフの一日