2010年02月03日
石の上にも3年
おはようございます。鏡でございますm(__)m
財務コンサルタントとして、いろんな業種のいろんな規模の会社の財務管理のご指導をさせていただいておりますが、最近この『石の上にも3年』ということわざに、「うん、うん」と心から頷いております。
起業されて、会社がなんとか落ち着くまでの期間って大体このくらいなのかな・・・って思うからです。
中には、最初っからガンガンいかれる企業もありますが、起業して3年たってもモノにならないものはだめ!(熊本市内の社長さん曰く)なのだそうで、また実際に資金が持たないですもんね・・・。
よほど資金にゆとりがあるところは別ですが・・・。
仕事を覚えたりするのも、大体3年すると、自分なりにいろんな勝手や加減がわかったりしてきて落ち着いてきますしね・・・。
昔の人々は上手いことを言われますね・・・。
さすが!!
先輩方(目上の方)の意見ってやはりちゃーんと聞くべきですね。とても大事です!
当社の顧問先も、起業して3年目の会社がいくつかありますが、やっぱり社員も顧客も落ち着いてこられたのでは・・・と思います。経営数値も単年度黒字になってきているので・・・。
起業なさる方、なさったばかりの方は、経営計画を少なくとも3年は作ったほうが良いですね。
大体、5ケ年で作るんですが・・・。
一つの目標地点を3年目に設定しても良いと思います。
新規事業を立ち上げられるのも3年を目安にどれだけ回収できるか、少なくとも±0でないと(右肩上がりにもってきて)4年目が持ちませんよね。
当社も設立したばかりなので、『石の上にも3年』で踏ん張っていきたいと思います!!
※twitter始めました!!⇒⇒http://twitter.com/seijitsuk210508
※Me-Gumiも更新しています!⇒⇒Me-Gumi
Posted by せいじつ会計 at 06:00│Comments(0)
│経営