2010年07月20日

飲食店危機管理マニュアル ハンドブック

飲食店危機管理マニュアル ハンドブック


こんばんは。
またまた鏡でございますm(__)m


さて、現在飲食店のコンサルをやっておりますが、そのなかで、当たり前の基本的なことがきちんとなされていないことがやたら目につきます。


厨房に携わる人は、きっと随分前に勉強されているとは思いますが、お店のスタッフ全員が知っておくべきことが沢山あります。
そのような事柄について、きちんと社内研修をなされていますでしょうか?


今回は、飲食店危機管理マニュアル ハンドブックをご紹介します。


社内での研修材料として利用し、できれば、オリジナルのマニュアル作成までいくとベストではないかと思います。
勿論、実施状況の検証もセットで。


出所は、「全国飲食業生活衛生同業組合連合会」です。

↓↓↓↓
飲食店危機管理マニュアル ハンドブック


当たり前をきちんとやり続けることができる組織作りって結構大変です!



同じカテゴリー(経営)の記事画像
【固定費資金繰り】
利益は出ていても・・・・。
“価値”の創造
時間で払う
夢を語る!
今思うこと。
同じカテゴリー(経営)の記事
 【固定費資金繰り】 (2011-11-16 12:10)
 利益は出ていても・・・・。 (2011-08-03 11:14)
 “価値”の創造 (2011-06-09 11:22)
 時間で払う (2011-05-09 03:02)
 夢を語る! (2011-05-01 13:49)
 今思うこと。 (2011-04-30 12:45)

Posted by せいじつ会計 at 23:26│Comments(0)経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。