2011年07月27日

ピンチはチャンス

こんにちは!
スタッフうえのです!


昨日のランチ食事での出来事です。


先日も昼に訪れたお店が
またまた満席の為「じゃあ、辞めときますげんなり」とあきらめ帰っていると
さっき対応してくれた方とは別の店員さん
店を出て帰っていく私達に声をかけてきましたダッシュ

    「せっかく来て頂いたのに申し訳ありませんくすん
     只今満席ですが、様子からして時期に席が空くかと思います。
     少しお待ちして食べていかれませんか?」

わざわざ追いかけて言ってくれたので
待ってみることにしました。


待合のイスに座ると
メニューと一緒に冷たいお茶日本茶を差し出してくれました
気の利いた応対です。



店員さんの話してた通り
暫くすると席が空き座れました。

ピンチはチャンス

注文も済ませ
暫くするとお皿が運ばれてきたのですが
私はピザを頼んでたのにパスタパスタが来たのです。
店員さんが間違ってオーダーをメモしていたのです。

私は「良いですよ。パスタパスタを頂きます。」
そのままパスタを食べました。

すると、注文を聞いた時の店員さんがすぐにこられ
事実確認を押し付けたりせず
「申し訳ありません頼む。こちらの手違いで。
すぐにピザもお作りします。」と謝られました。

「いえいえ、パスタで大丈夫ですよ。」と食べ始めたのですが
結局、ピザも作ってくれたのです。


しかし、パスタを食べ終わり
お腹いっぱいだし時間もありません。その事を伝えると
持ち帰れる様にピザを包んでくれました


嫌みのない迅速な対応
とても感激してしまいましたにっこり


帰ろうとした私達を引き止めてくれたのも
注文を間違っていたのも同じ店員さんでした。


注文を間違ったものの彼女の親身な応対に
気分を害する事も無く返って感激しました若葉

ピンチはチャンス

元々、美味しいしお店で好きでしたが
この件で益々好きなお店UPUPになりました。

「ピンチはチャンス」を実行されてる
素敵な店員さんに会えて気持ちの良い一日でした。



同じカテゴリー(サービスの視点)の記事画像
ひとしずく
勘違い事件
大きな良さ、小さな良さ
面無し
サービスの一期一会
選ぶ権利と責任
同じカテゴリー(サービスの視点)の記事
 ひとしずく (2011-11-19 11:20)
 勘違い事件 (2011-09-28 11:28)
 大きな良さ、小さな良さ (2011-08-05 11:30)
 面無し (2011-07-08 11:28)
 サービスの一期一会 (2011-06-16 11:40)
 選ぶ権利と責任 (2011-05-11 09:59)

Posted by せいじつ会計 at 11:28│Comments(4)サービスの視点
この記事へのコメント
せいじつ会計うえの様

相手の対応ひとつで、気分を害したり、良い気分になったり

相手の立場を良く考えて対応出来るって、素敵ですね メモメモ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月27日 12:53
茶畑さま、ほんと対応次第ですよね。
私も見習わなきゃと思いました。

追いかけて声をかけられなければ
ファンにも成らなかったかもです。
その対応でこんなに違ってくるんですよね♪

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年07月27日 19:12
はじめまして<(_ _)>
おはようございます(^^)
お店のオーナーもいいかたなのでしょうね。スタッフの方が気が利いてらっしゃる。
受け答えと言うのは、いつも気をつけているつもりですが、即座の気のきいた対応は見習わなくてはと思い読みました。
先日「ロリビエ」と言うフレンチのお店へ行かせていただいたのですが、女性の方の電話の応対がとっても良くて、おいしかったし、満足しました。
当たり前ですが、商売って、誠実さと小さいことへの気遣い・・ほんとたいせつですね
Posted by 弥勒 at 2011年07月28日 08:21
弥勒さま、コメントありがとうございます!

その時その時お客様に対して
どれだけ「せいじつ」に動けるかですよね。
職種が違ってもやるべきことは同じなんでしょうね。
自分も考えさせられます。

味って忘れても
気持ち良い応対って
ずーっと憶えてますよね(^^♪


うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年07月28日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。