2011年09月28日

勘違い事件

こんにちは!
スタッフうえのです!


私の愛車が来月車検車の時期で
友達の所に頼もう・・・と思っていたら代車が無い様子。
代車が無いと困るのでどうしようかなぁと思ってました。


そこに、先日見知らぬ番号から電話携帯電話が。
その夜電話を取れなかったので
翌日かけ直してみました。

かけた当人が居ない」ということでしたが
ガソリンスタンドから車検の案内の様でした。


その電話をかけた日にたまたまスタンドへ給油に。
いつも親切にしてくれるスタンドのお兄さんが居て
お値段も安かったので「車検お願いします。」と決めました。



すると、後日またスタンドから電話携帯電話が。
私が車検を依頼したのを全く知らない様子で
「依頼お願いしましたけど・・・」と話しても
全然解かってない様子おっ

朝からの電話携帯電話で忙しかったので
とりあえず電話を切らせてもらいました。



すると、夜にまたまたスタンドから電話携帯電話が。
車検依頼で書類にもサインして日程も決めたのに
「なんで根掘り葉掘りまた聞かれるのうーん???」と不審に思うし
それに車検をお願いしたお兄さんの声では無いし
私独身なのに「奥様」って呼ばれてちょっと不愉快怒だし


と思っていたら・・・・


な~んと、電話のガソリンスタンド
私が車検をお願いしたガソリンスタンドって
同じだと思っていたら違うスタンドだったんですびっくり!



電話を頂いてたスタンドは半年前1度だけ洗車を頼んだお店で
ほとんど行ったことの無いスタンドでした。
なので「富合のガソリンスタンドです」とだけ名乗られても
富合にはスタンドがい~っぱいあるので
いつも通っているスタンドと私が勘違いしたんです。


車検を違うスタンドに頼んでたと解かると
電話の方はかなりガッカリこられててて悪いことをしてしまいました困ったな


でもでも
顔がほとんど解からないお客様相手にいきなり電話をする場合は
もう少し気をつけて欲しいな~と思った私でした肯く

勘違い事件

では、今日も一日がんばりましょう♪





同じカテゴリー(サービスの視点)の記事画像
ひとしずく
大きな良さ、小さな良さ
ピンチはチャンス
面無し
サービスの一期一会
選ぶ権利と責任
同じカテゴリー(サービスの視点)の記事
 ひとしずく (2011-11-19 11:20)
 大きな良さ、小さな良さ (2011-08-05 11:30)
 ピンチはチャンス (2011-07-27 11:28)
 面無し (2011-07-08 11:28)
 サービスの一期一会 (2011-06-16 11:40)
 選ぶ権利と責任 (2011-05-11 09:59)

Posted by せいじつ会計 at 11:28│Comments(2)サービスの視点
この記事へのコメント
せいじつ会計うえの様

「三角西港と私の愛車」ってタイトルでしょうか
益々素敵なに磨きがかかって来ましたね

車検の電話。
電話だけでは、顔が見えないのでこんな事ありそうですね

電話だけの場合は、「だろう」や「多分」ではなく、ちゃんと確認ですね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年09月28日 22:06
茶畑さま、もう少し言葉があると
こういう間違いも無かったかもですね。
私も思い込んでたところがあったので反省です。

写真はそうです!西港と愛車です!
レッスンの先生からも
「車のカタログみたいですね」と言われました。

ロケーションが良いと良く見えますね~。

(^^♪

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2011年09月29日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。