スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月08日

顧客の立場で

おはようございます!
スタッフうえのです!


お仕事をしていると「お客様のため」という言葉が出てきます。


その中で間違ってはいけないのが

   「お客様のため」 と 「お客様の立場に立って」

のサービスには大きな違いがあるのですピカッ


では、何が違うのかキョロキョロ


「お客様のため」には
売り手側の都合の範囲内のサービスが多いのです。

「お客様のために」といいつつ
結局売り手側の視点にたった範囲内で
何かをしようとしているのサービスなのです。
実は売り手発進のサービスで顧客のニーズとはズレアウチが生じます。


一方、「お客様の立場に立って」考えることは
売り手の先入観を真っ白にし顧客が何を求めているかに必死ピッピになる


買い手にとっての都合の良い事UP
売り手側にとっては不都合DOWNな事が多い。

つまり、売り手の都合の良い事UP
買い手側に不都合DOWNを生じさせる

この不都合な苦痛に立ち向かうグーことが
会社を成長させる部分なんですね。



では、今日も一日がんばりましょう♪

  


Posted by せいじつ会計 at 10:07Comments(0)サービスの視点