2010年01月14日

『追求』

『追求』


こんにちは、鏡でございますm(__)m


本日は『追及』です。


私はいつも自分の関心のあること、特に仕事は『追求』してしまいます。
たまに、自分でその性格が嫌になるときもあります。
自分で自分を苦しめているな・・・とか、こんなことしてどうなる?とふとわからなくなるときもあります。


若いときから、いくつかのもの(事)を『追求』してきました。
それは、「人」と「仕事」と「遊び」です。


「人」に対しては、自分が「この人だ!」と思う人にはずうずうしくも喰らいついていっていました。今思うと・・・。また、自分と波長の合う方、本音で会話できる方には、真正面からぶつかっていったり、いろんな事に相談に乗ってもらったり、叱咤激励されたりと私の人生にこれらの方々が大いに影響しています。
今も長~いお付き合いをさせていただいています。
ホントに感謝感謝です!!

「仕事」に関しては、自分が納得いかないと気持ち悪くて眠れないので、わかるまで、納得いくまで、職場に残って調べ物をしたり、先輩等に聞いたりしていました。
まだこの業界に入って間もない頃、何もわからなかった私ですが、気性の荒い経営者の奥様に文句を言われながら、泣かされながらも、喰らいついて質問に答えていただいたり、取引の流れを確認したりしていました。
沢山失敗をしてきました。
沢山泣いてきました。
沢山悔しい思いをしてきました。
沢山恥ずかしい思いをしてきました。
まだまだですが、でも今思うとホント良い思い出です。
まぁ、それなりに揉まれて、今やこんなにも図太く打たれ強い前向き人間になりました(^_^;)

おかげで、今の仕事は私にとっての“天職”だと確信し、人生の進むべき方向を定めることができました。


遊びも、『追求』というかのめり込んでしまうというか・・・(^_^;)
過去に『追求』したものは、
①ビリヤード・・・高校時代流行ったんですよねー、今はダメですよ!
②魚釣り・・・イカすくいから、ダゴチン釣り、投げ、サビキ、船釣り、磯釣り、堤防釣りなどやりました。でも女性はやっぱり船や磯はあんまり・・・ですね。独身時代は、毎週のように行ってました。吹雪いているときも根性で頑張ってました!(周りからは、バカと言われてましたけど・・・)腕前は全然ですが、真夏の晴天の日に缶ビール片手に黙々と“無”の状態で堤防釣りするのがいいですね。あと、夜釣りした後、朝方現地で具沢山の味噌汁を作って食べるのも最高です!!おいしいんですよ!屋外で食べると。釣りをするようになって、魚を触れるようになったし、下手くそなんですが、魚をさばけるようになったし、魚を食べれるようになったし、魚の料理ができるようになったし、“虫”(ゴカイや朝鮮虫といってミミズみたいなもの)を触れるようになったし、良いことばかりです!!主人とも魚釣りが縁で出会いがあったし・・・・。最近は、出産してなかなか本腰入れてできないので、子どもが大きくなったら家族で行きたいです!!主人の退職後は、釣りの全国行脚を二人でするのが夢の一つでもありますエヘッ
釣りの話はこの辺で終わらせますね(^_^;)
③キャンプ・・・キャンプ大好きです!!オートキャンプも大好き!!ホテルや旅館もいいですが、キャンプはお得だし、子どもたちにもとっても良いし、自然の中での生活が心が平穏になってストレス解消に最適です!もっともっといろんな所でキャンプしてみたいです。



皆さんは何か『追求』していること(もの)ありますか?



『追求』していくと、いろんなもの(事、人)が整理されていくというか、自然と淘汰されていくように思います。『追求』していくと集中するからでしょうか?余計なことに振り回されなくなるからでしょうか?
自分の中で『追求』することにより、少しずつ少しずつそのことが確立されていくようです。


だんだん年とってくると、あれもこれもとはいかないし、関心を持つものの数も絞られてくるし、そもそも体力気力的にできないし、それで良いと自分自身納得いくし、時間を無駄に過ごしたくないし、掘り下げていくほうが自然のように思います。





皆さんは何を『追及』していますか?






同じカテゴリー(本日の言葉)の記事画像
12月の処方箋
心の儲け
一切皆苦
山の向こうの景色
身土不二
妄想族
同じカテゴリー(本日の言葉)の記事
 12月の処方箋 (2011-12-05 12:45)
 心の儲け (2011-10-24 11:28)
 一切皆苦 (2011-09-03 11:00)
 山の向こうの景色 (2011-08-24 11:29)
 身土不二 (2011-05-07 09:46)
 妄想族 (2011-04-20 09:42)

Posted by せいじつ会計 at 13:25│Comments(0)本日の言葉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。