2011年04月15日
心の筋肉
おはようございます!
スタッフうえのです!
講師として毎月当社に来ていただいている
ワークスタジオ花の茂田先生から
先日こんな言葉を仕入れました。
心は筋肉と一緒。
心は鍛えられる。
今の時代、心の弱くて
精神的に参ってしまう方が多いですよね。
そうならない自分を作るためにも
心の筋肉を作っておかないといけません

では、どうやって筋肉を付けるか?
それは、自分の出来事に「負荷」をかける事なんです。
筋肉トレーニングと同じで
少しずつ自分の筋肉に負荷をかけて
徐々に強い筋肉を作り上げます。
ではでは、その「負荷」って何
???とお思いですよね。
その「負荷」とは「経験から逃げない事」だそうです
。
ちょっとした頑張り時に楽な方を選び
逃げてしまった人には心の筋肉は付きません。
その小さな頑張り
が大きな心の筋肉を作り
大きな踏ん張り時にも頑張れる自分を作れるんですね。
確かに、今の私もお仕事を幾つか変わり
沢山の踏ん張り時
を経験しているからこそ
ちょっとじゃへこたれない自分が居ます。
その時は辛かったのですが
今ではその経験が自分の心や考え方のベースを
確実に作っていると思っています
。
皆さんは小さな努力から逃げていませんか?
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
講師として毎月当社に来ていただいている
ワークスタジオ花の茂田先生から
先日こんな言葉を仕入れました。
心は筋肉と一緒。
心は鍛えられる。
今の時代、心の弱くて
精神的に参ってしまう方が多いですよね。
そうならない自分を作るためにも
心の筋肉を作っておかないといけません


では、どうやって筋肉を付けるか?
それは、自分の出来事に「負荷」をかける事なんです。
筋肉トレーニングと同じで
少しずつ自分の筋肉に負荷をかけて
徐々に強い筋肉を作り上げます。
ではでは、その「負荷」って何

その「負荷」とは「経験から逃げない事」だそうです

ちょっとした頑張り時に楽な方を選び
逃げてしまった人には心の筋肉は付きません。
その小さな頑張り

大きな踏ん張り時にも頑張れる自分を作れるんですね。
確かに、今の私もお仕事を幾つか変わり
沢山の踏ん張り時

ちょっとじゃへこたれない自分が居ます。
その時は辛かったのですが
今ではその経験が自分の心や考え方のベースを
確実に作っていると思っています

皆さんは小さな努力から逃げていませんか?
では、今日も一日がんばりましょう♪
Posted by せいじつ会計 at 10:01│Comments(4)
│一緒にやってみましょう!
この記事へのコメント
うえの様
あー、耳
が痛い
知らず知らずのうちに、楽な方を選び、心の筋肉をだらけさせていたかも………
「負荷」をかけて、「付加価値」の高い筋肉作りを目指します

あー、耳


知らず知らずのうちに、楽な方を選び、心の筋肉をだらけさせていたかも………

「負荷」をかけて、「付加価値」の高い筋肉作りを目指します


Posted by 茶畑管理人 at 2011年04月15日 12:41
初めまして~
心の筋肉
なる程
そうですね。 何か行動すると、体より心の葛藤が、多いです。 でも~近頃は、「なにくそ!」と頑張っている自分が好きで
いろんな挑戦をしています(笑)




Posted by 潤★18 at 2011年04月15日 14:46
茶畑さま、そういう私も若干心の部分によっては
筋肉があまり無い所も・・・
心って鍛えるという感覚が無かったので
この話を聞けて良かったです(^^♪
美しい筋肉を付けたいです!
うえの
筋肉があまり無い所も・・・
心って鍛えるという感覚が無かったので
この話を聞けて良かったです(^^♪
美しい筋肉を付けたいです!
うえの
Posted by せいじつ会計
at 2011年04月15日 20:18

潤★18様、コメントありがとうございます!
私も心の壁にぶつかった時はちょっと凹みますが
「なにくそ!」魂で壁を乗り越えます。
あと、その時の気持ちをブルーに持っていかず
出来るだけ「これさえ出来れば良くなる」と
前向きに考えるようにしています。
あ、あと「スクールウォーズ」思い出すと
メラメラ燃えてきます(笑)
うえの
私も心の壁にぶつかった時はちょっと凹みますが
「なにくそ!」魂で壁を乗り越えます。
あと、その時の気持ちをブルーに持っていかず
出来るだけ「これさえ出来れば良くなる」と
前向きに考えるようにしています。
あ、あと「スクールウォーズ」思い出すと
メラメラ燃えてきます(笑)
うえの
Posted by せいじつ会計
at 2011年04月15日 20:23
