スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月28日

楽しみ!!





こんにちは。
鏡でございますm(__)m



私は、長年にわたるauユーザーです。
やっと、auもスマートフォンをリリースしてくれて、感激です。


SHOPに予約を早々としているので、まだかまだかと心待ちの状態です。



今後、スマートフォンがどんどん広がり、業界の主流となっていくと思われます。


そうしたら、私たち経営者にとってどんな影響が出てくるのか考えました。

特に、紙媒体の業界はさらに衰退するでしょうね。


だって、無料アプリで今以上に簡単に情報入手ができますもん!!
ちなみに、アンドロイドのアプリはこちら
↓↓↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/android/index.html


つい先日も、車の運転中で信号待ちしている間に、24時間営業のスーパーが近くにないか携帯で検索し、行ってきました。
この日は、夜に会合と懇親会があり、翌日、子供の遠足のお弁当のおかずを買いにいかなくてはならず、街で数人の人に聞いてもわからなかったため、携帯で検索しました。
そしたら、街から近くの24時間営業のスーパーを簡単にスピーディーにみつけることができ、とても助かりました。



こういう時代です。



先日、印刷屋さんが、業界の衰退を踏まえ、これから自分たちがどうやって戦略だてていけばいいかを異業種交流会の場で質問されていました。


その会社も、フリーペーパーをやったりされていましたが、申し訳ないですが、私からすると、それはもう手にとって見たいと思わせるものではありませんでした。

その時いただいた、フリーペーパーを会社に持っていってスタッフの上野にもみてもらったのですが、やはり私と同意見。


そのフリーペーパーにいくらかのお金を出して広告を出しておられるお店があるのでしょうが、その効果はどのくらいあるのかかなり疑問でした。

だって、どこでも置いてあるフリーペーパーは、ずっと置きっぱなしでいつ見ても減っていないし、ほこりがかかっていたりしてるものを多くみます。
昔は誰かが自由に持っていったりして、お店で何冊も置いていても必ずなくなっていましたが、今は数カ月前のものから、何冊も残っている状態をどこでも見ます。



広告にお金を出す側も、広告を企画する側も、今の時代をどうやって生き残っていくのか時流をきちんと捉え明確な戦略を打ち出す必要があります。


おそらく、私たちの世代以下は、わざわざフリーペーパーを持ってお店を選ぶということをする人は少ないと思います。
ネット検索で対応していると思います。


「紙」でないと困る人達がいるはずです。
そういう人達をお客にするのであれば、「紙」も良いと思います。
が、ばらまき型の媒体では、目指すお客にきっちり届いているか検証できません。


スマートフォンが主流になってくると、お店検索の無料アプリがあるので、今までの携帯サイトよりもより鮮明に早く多くの情報を入手できるようになります。


自分のお店のお客様が、どういった世代なのか、その人たちが何を利用して情報を入手しているかを知る必要があります。



印刷屋さんも、お客となるお店に「メリット」を与えるためには、自分たちの「紙」の強みとそれを活かす「市場」をしっかりとらえておくべきだと思います。


誰もがフリーペーパーに走るから自分も、では到底顧客メリットを作ることができません。




インパクトのない見た目やありふれた様式では、たとえ「市場」を捉えても効果が期待できません。





商品・サービスはこのような「競争」が激化するからこそ、末端のユーザーや消費者へのメリットが高くなると思います。

多様化した時代を嘆くのではなく、そのこと自体をチャンスと捉えてどう攻めるかではないかと思います。




飲食店でも、広告媒体へ年間売上の1割以上のコストをかけて広告をされているところがあります。

その中には、ばらまき型の紙媒体への広告も含んでいます。




さぁ、今のままでいいですか?



時代はどんどん進化しています。



何にコストをかけていくか、どういう戦略でいくのか明確にありますか?



ただでさえ、売上がさがっていっている今、依存型の広告をどこまで続けていけるでしょうか。




時代変化とともに自分たちも変わっていかなくてはなりません。




これも大事な経営者としての仕事ですね。  


Posted by せいじつ会計 at 15:47Comments(2)スタッフの一日

2010年10月28日

アビヤント ジャポン

おはようございます!
新人うえのです!


本日のブログ紹介は


帯山町にあります「アビヤント ジャポン」さんです。

    アビヤント ジャポン さんのブログはこちら ⇒ アビヤントジャポン店長のブログ



たまたま先日おじゃましまして
店長さんにお会いすることが出来ました。


エレガントなフランス家具雑貨を取り扱われており
ブログにはいろんな商品が紹介されていますカメラ



さぞやフランス気取りの伊達男さんかと思いきや(勝手な想像してすみませんしずく
すごく気さくな楽しい店長さんでしたにっこり

   ※先日は突然おじゃま致しました<(_ _)>
    当社のブログ記事も覚えて頂いてて
    とってもうれしかったです。


私は白い家具プロヴァンスに憧れがあるので
アビヤントさんの様な家具には目がキラキラします。
まだまだ私のお給料では買えませんが。。。




では、今日も一日がんばりましょう♪
  


Posted by せいじつ会計 at 09:32Comments(4)一押しブログ紹介

2010年10月27日

子守

今日は
忙しい鏡ママに代わって
うえのママが子守です。

スタッフ うえの




  

Posted by せいじつ会計 at 19:11Comments(0)スタッフの一日

2010年10月27日

寒いですね

おはようございます!
新人うえのです!


今朝は 寒いですね!


昨日から予感はしてましたが
こんなに急に寒くなるとはアウチ


あわててクローゼットからセーターを出して
着てきたら・・・シワシワでした~困ったなピッピ


北海道では雪が降ったらしいですね。
それなのに台風雷雨も近づいているとか。
台風は上陸したら観測史上2番目に遅い台風らしいです。


急激な温度変化に皆さんも体調気をつけて下さい。




秋晴れの空は気持ちいいですね。



では、今日も一日がんばりましょう♪  


Posted by せいじつ会計 at 09:32Comments(0)スタッフの一日

2010年10月26日

盛付け次第で美味しさが変わる

おはようございます!
新人うえのです!


いろんなお店でお料理食事をいただきますが
みなさんは美味しければそれだけで満足ですか?


私は違います。


特に、非日常を味わう為に奮発して食べる食事であれば
尚更見た目の美しさキラキラも美味しさの中に入ってきます


以前も書いていましたが
色気の無いお店に人は心惹かれません


ディスプレイと同じで
食事の盛り付けにも色気と感動
お客様は感じます。


人間って不思議なもので
同じものでもキレイにされていると
美味しく感じる感覚を備えているんですピカッ


味をごまかす為ではなく
更に美味しく頂いてもらうために
美しく盛付けるパスタ



特に女性は審美眼があるので
「うわ!キレイ!ラブ」といった感動を与えられれば
心をわしづかみにされます。


女性は男性とは違い1人で食事をすることが少なく
つい気に入ったお店は紹介したくなり
必ず別のお客様を連れて来てくれます。



盛り付け演出で女性の心をつかむ。



恋愛ハートと同じですね。
女性の心を動かせられるお店は
モテモテのお店になるわけです。



あなたのお店は女性をメロメロにしてますか?




では、今日も一日がんばりましょう♪


  


Posted by せいじつ会計 at 09:30Comments(0)スタッフの一日