2010年10月26日
今更だけど…。


こんばんは。
鏡でございますm(_ _)m
今更ですが・・・・・。
すごい!!です。
すみません。
今も流行っているのかわかりませんが、私的には、今更ながらの「たまごっち」です。
今月初め、主人が4歳の娘にたまごっちを買ってあげたのですが、4歳なので、操作方法なんてわかるはずもなく、すぐに飽きてしまい、私がお世話をすることになったのです。
いくらおもちゃとはいえ、このたまごっちは「死なせたくない」との強い(?)思いから、いつも一緒におります。
しかし、仕事中や家事の間は、当然のごとくお世話どころではなく、「あーーー!!忘れてた!!」といつも死神が付きそうになったり、家出しそうになったりで、発見後はあたふたしてなんとかご機嫌とりをしています。
困ったものです!
なんか、見放せなくて・・・・。
たとえ、おもちゃでも・・・。
で、お見合いして子供が2回も産まれて、今や3代目。
名前は「まきこさん」です。
いつの間にか「16歳」のレディになってるではありませんか!
最近は全然キャラクターがかわらないままなので、密かに一体何歳まで生きるのか試したくなりました。
だいたい、こんなもの買ってあげなくてよかったのにーーー!

と、主人には文句を言ったのですが、困ったものです!ホントニ!
いつまで続くのか・・・・。
だれか、たまごっちの行末をご存知の方教えてください!!
いやー、しかし、すごいですね。
今更ですが、ほんとに。
たまごっちはすごい!!
良く作ってあります!!
2010年10月26日
部活動立ち上げました!その1


こんばんは。
またまた鏡でございますm(__)m
えー、「ツイッター熊本交流会」の運営メンバーをしております!
この交流会の中でいろんな部活が立ち上がっております!!
是非、多くの皆様の入部をお待ちしております!!!!
宜しくお願いしますm(__)m
↓↓↓↓
http://twikumamoto.ning.com/groups
2010年10月26日
IS Parade

こんばんは。
鏡でございますm(__)m
えー、「ツイッター熊本交流会」にご参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
運営委員としての初イベント、50名の参加で大盛り上がり!
その後の運営メンバーとゲストの「ツイッター名古屋交流会」の朴代表との打ち上げでは、更にみんな熱く熱く交流会の行末について語りあいました!!!
会場の熊本市下通りのPRONT様お世話になりました!
おかげさまで大成功でした。
ありがとうございましたm(__)m
イベントの中で、ナビゲータの田尻さんから紹介された「IS Parade」を早速試してみました!
ブログパーツを使いたかったのですが、タグが掲載されてなかったのでブログに貼り付けできませんでした(>_<)
でも、まぁ、すごいですね。
いろんなことができるんですね~。
すごい!!
皆さんもやってみてください!→→→http://isparade.jp/
2010年10月25日
ね、眠い・・・
小雨の降る穏やかな午後。

PCと格闘している私にも
穏やかな感覚が・・・
こっくり、こっくり
・・・「はっ!ダメだ!」
穏やかな居眠りの誘惑に負けない為にも
ちょっと一息おやつタイム。

あ~でもPC
を眺めすぎると
眼球の奥ーーーの方をモミモミしたくなる時があります。
目薬では解決しない 目の奥の疲れ。
私は「アリナ〇ン」ではなく「コーヒー
」で
とりあえず応急処置です。
ま、気の持ちようですかね

スタッフ うえの

PCと格闘している私にも
穏やかな感覚が・・・
こっくり、こっくり

穏やかな居眠りの誘惑に負けない為にも
ちょっと一息おやつタイム。

あ~でもPC

眼球の奥ーーーの方をモミモミしたくなる時があります。
目薬では解決しない 目の奥の疲れ。
私は「アリナ〇ン」ではなく「コーヒー

とりあえず応急処置です。
ま、気の持ちようですかね


スタッフ うえの
2010年10月25日
創食くらぶ
おはようございます!
新人うえのです!
土曜日のお昼に
鏡さんと「週刊 山崎くん」に出た
お得なランチに行こうと小峯へ行きました。
そ~したら まあ~ すごい
!
並んでる並んでる・・・
駐車スペースも少なくて
お向かいのコンビニさんは
無断駐車をされない様に
店員さんが見張っていました
「こりゃイカンね。いつになるか解からん
」
ということでUターンしたら
直ぐ近くの思いがけないところに
新しいお店を発見!!!
それがこちら「創食くらぶ」さんです。

10月頭にオープンしたばかりという話。

とてもスッキリシンプルで清潔な店内。
テラス席も3席あり、きれいです。
天気も良いのでテラスで頂きました。
ランチは黒豚カレーのみということで400円!
お手ごろです。


さらっとしたカレーは美味しかったですよ。
ゴロッと鹿児島の黒豚肉が入っています。
やわらかくてこれまた美味しい!
食後の珈琲付だと500円です。
ランチには持って来いのコストですね。

店内もメニューもですが
全てを華美にせずシンプルにさせることで
清潔感とコストを削減させてるんだなと思われます。
でも、きちんと見せるところは見せる。
お金を掛けるべきところは掛ける。
入口の植物はきれいに作られているし
テラスの席も木製のきれいなテーブルです。
これがプラスチック製だとガッカリきますもんね。
夜は今月いっぱいは
「黒豚しゃぶしゃぶ」が1380円というお徳なメニューも
!
鹿児島のお茶だけを食べて育てられた豚という
「茶美豚(ちゃみんとん)」という豚もあつわれてます。
どんなお味なんでしょう。
夜も行ってみたいですね
では、今日も一日がんばりましょう♪
新人うえのです!
土曜日のお昼に
鏡さんと「週刊 山崎くん」に出た
お得なランチに行こうと小峯へ行きました。
そ~したら まあ~ すごい

並んでる並んでる・・・
駐車スペースも少なくて
お向かいのコンビニさんは
無断駐車をされない様に
店員さんが見張っていました

「こりゃイカンね。いつになるか解からん

ということでUターンしたら
直ぐ近くの思いがけないところに
新しいお店を発見!!!
それがこちら「創食くらぶ」さんです。

10月頭にオープンしたばかりという話。

とてもスッキリシンプルで清潔な店内。
テラス席も3席あり、きれいです。
天気も良いのでテラスで頂きました。
ランチは黒豚カレーのみということで400円!
お手ごろです。


さらっとしたカレーは美味しかったですよ。
ゴロッと鹿児島の黒豚肉が入っています。
やわらかくてこれまた美味しい!
食後の珈琲付だと500円です。
ランチには持って来いのコストですね。

店内もメニューもですが
全てを華美にせずシンプルにさせることで
清潔感とコストを削減させてるんだなと思われます。
でも、きちんと見せるところは見せる。
お金を掛けるべきところは掛ける。
入口の植物はきれいに作られているし
テラスの席も木製のきれいなテーブルです。
これがプラスチック製だとガッカリきますもんね。
夜は今月いっぱいは
「黒豚しゃぶしゃぶ」が1380円というお徳なメニューも

鹿児島のお茶だけを食べて育てられた豚という
「茶美豚(ちゃみんとん)」という豚もあつわれてます。
どんなお味なんでしょう。
夜も行ってみたいですね

では、今日も一日がんばりましょう♪