2011年10月26日
ちょっと可愛いかも?
こんにちは♪
新人スタッフの ありかわ です
私は芋虫いがいと平気なタイプです
先日の上野さんの写真を見て
可愛い
と思った方もきっと、ちょっとはいるはずだ~
触りたくはないけど

室内に置いてある花に
ガがとまっていました
ガだけど
きっと、大きくなったら気持ち悪がられて追い払われる
ガだけど
ちょっと可愛くてつい写真をとってしまいました
でも
やっぱりモンシロチョウのほうがよかったか
では今日も一日いい日でありますように
新人スタッフの ありかわ です

私は芋虫いがいと平気なタイプです

先日の上野さんの写真を見て
可愛い

触りたくはないけど

室内に置いてある花に
ガがとまっていました
ガだけど
きっと、大きくなったら気持ち悪がられて追い払われる
ガだけど
ちょっと可愛くてつい写真をとってしまいました
でも
やっぱりモンシロチョウのほうがよかったか



2011年10月26日
本日は飲食店グランプリ
こんにちは!
スタッフうえのです!
今日は午後から「飲食店
グランプリ」の決勝
が
崇城大学市民ホールであります。
スタッフのみんなでこの感動を見に行ってまいります
。
去年は始めから最後まで涙・涙で見てました
。
みなさんの情熱がひしひしと伝わってくるんです。
あれから早1年。
今年はどんなドラマが待ってるのでしょうか?

会計会社が何で飲食店グランプリなんかを見るの
?と
誰もが思われるかもしれません。
たとえ事務のお仕事が中心の会計職でも
お客様との意思疎通や応対が疎かになってはいけません
。
机に向かってする部分が多いとついつい
人と接するサービスの部分が疎かになりがちです。
お客様と心から通じ合うサービスがあってこそ
はじめてお仕事を全うしたと言えるのではないでしょうか?
間違いないお仕事されても愛想が無かったら嫌ですよね
。
そんなサービスや情熱を忘れない為にも
飲食店グランプリで多くを学んできたいと思ってます。
楽しみです
♪
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
今日は午後から「飲食店


崇城大学市民ホールであります。
スタッフのみんなでこの感動を見に行ってまいります

去年は始めから最後まで涙・涙で見てました

みなさんの情熱がひしひしと伝わってくるんです。
あれから早1年。
今年はどんなドラマが待ってるのでしょうか?
会計会社が何で飲食店グランプリなんかを見るの

誰もが思われるかもしれません。
たとえ事務のお仕事が中心の会計職でも
お客様との意思疎通や応対が疎かになってはいけません

机に向かってする部分が多いとついつい
人と接するサービスの部分が疎かになりがちです。
お客様と心から通じ合うサービスがあってこそ
はじめてお仕事を全うしたと言えるのではないでしょうか?
間違いないお仕事されても愛想が無かったら嫌ですよね

そんなサービスや情熱を忘れない為にも
飲食店グランプリで多くを学んできたいと思ってます。
楽しみです

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年10月26日
ちゃりんこ
おはようございます。
スタッフのシマダです。
ここ最近自転車がブームのようで、高級自転車でビュンビュン走るのがカッコいいみたいですね
熊本ではまだあまり見かけない気がしますが、増えてくるのでしょうか。
この流行りに合わせてマナー違反も増えているようで、自転車は歩道ではなく車道を走るように通達があったとかニュースでやっていました。
タイミングが悪ければ、自転車が人と接触して死亡事故になったりすることもあるらしいですもんね。
欧米では自転車は車道を走るようになっているようで、確か、カナダでも自転車は車道だった気がします。
が、走っている数が圧倒的に少ないのと、日本のように原付をほとんど見かけません。
日本は原付の数が多いので、今度は自転車と原付の事故が増えてきそうな気がします。
車道を走るなら自転車にもミラーをつけるとか、ヘルメット着用義務化とかならないですかね。
チャリは気軽に乗りたいので、これ以上ルールが厳しくならないようにモラルある運転を心掛けたいなと思います
スタッフのシマダです。
ここ最近自転車がブームのようで、高級自転車でビュンビュン走るのがカッコいいみたいですね

熊本ではまだあまり見かけない気がしますが、増えてくるのでしょうか。
この流行りに合わせてマナー違反も増えているようで、自転車は歩道ではなく車道を走るように通達があったとかニュースでやっていました。
タイミングが悪ければ、自転車が人と接触して死亡事故になったりすることもあるらしいですもんね。
欧米では自転車は車道を走るようになっているようで、確か、カナダでも自転車は車道だった気がします。
が、走っている数が圧倒的に少ないのと、日本のように原付をほとんど見かけません。
日本は原付の数が多いので、今度は自転車と原付の事故が増えてきそうな気がします。
車道を走るなら自転車にもミラーをつけるとか、ヘルメット着用義務化とかならないですかね。
チャリは気軽に乗りたいので、これ以上ルールが厳しくならないようにモラルある運転を心掛けたいなと思います
