スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年10月07日

遠足気分

こんにちは!
スタッフうえのです!


今日も爽やかな朝晴ですね。


こんなモミジ日和が続く中
明日はカメラレッスンの皆さんと
お出かけ撮影会カメラ爆発に行く予定です。


いつも一緒にレッスンを受けているメンバーの方プラス
他の曜日のレッスンの方々合せて10名程での撮影会

大人の遠足に行くような気分で
ドキドキワクワクぬふりんしております。

撮影会で訪れる場所コーヒーは知っているとこなので
今から「どう撮ろうかなぁニヤリ」と考えている次第です。



またこの模様はお伝えしたいと思います。



では、今日も一日がんばりましょう♪
  


Posted by せいじつ会計 at 11:28Comments(2)スタッフの一日

2011年10月07日

39

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

車を運転していると、狭い道を離合するとき、相手が先に広いスペースによけて待っていてくれることがあると思います。

そのとき、「ありがとうございます」をどうやって表現されるでしょうか。

以前までの私は「どうもパー」と手をあげて表示し、その手をおろす流れでクラクションを1回軽く「ピッ」と鳴らしていました。

先日も離合の際に、同じ作法で「ありがとう」を表現しました。

そうしたら、すれ違い際に鳴らしたクラクションに少し前を横切っていた歩行者が反応してしまい、申し訳なさそうに小走りで横切っていかれました危険

「いや、ちがうちがう、そっち違うんです」

車内で一人ごにゃごにゃ言って運転しました車

それ以来、あらぬ誤解を招くクラクションは避け、手をあげて表現するようにしています通行止め


ちなみに、「離合」ってあんまり使わないって聞いたことあるのですが、方言ですかね。

  


Posted by せいじつ会計 at 09:43Comments(4)スタッフの一日