スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年04月08日

どうしてオバケ

おはようございます!
スタッフうえのです!


皆さんの周りには居ませんか?

    どうしてオバケ危険

という名の困ったちゃんぷんぷん


一番顕著に見かけるのが
恋愛でのどうしてオバケです。

恋愛相談の中で
「ねぇ?どう思うどうしたら良いと思うわー?」
このセリフを連呼する人って居ませんか困ったな

恋愛でのどうしてオバケさんは「どうしたら良い?」と聞きながら
的確なアドバイスや助言をしても聞き入れてくれません。
何故なら本人はどうするつもりも無いからですNO
つまり、彼と別れたくハートブレイク無いんですね。




同じようにして職場にもどうしてオバケが出没します!!



お仕事をし始めの頃は本当に未知の部分に対して
解からない「どうしたら良いですか?」というのはもっともですが

長年携わっている仕事に対して
「どうして良いか解からない」と嘆く
どうしてオバケ

それが先日心理学の見解を聞いて納得しました。

      「どうしたら良いのか解からない」という人は
      実はどうもしたく無いんです。
      本音はその事をやりたくないんですピカッ

      例えば主婦の
      「今日の夕飯は何にして良いか解からない」というセリフは
      本音は「作りたくない」なんです。


すっごい自分にも心当たりあります!
「嫌だけどやらなきゃいけないしずく」という時は
「ん~どうしたら良いかな~」って言ってる自分が居ます!


    職場でのどうしてオバケ = その仕事をやる気の無いオバケ

    恋愛でのどうしてオバケ = 恋愛を壊したくないオバケ


どちらのどうしてオバケも周りには迷惑げんなりですね。
あ~自分自身もどうしてオバケに成らないように
気をつけて行きたいと思います。


では、今日も一日がんばりましょう♪
   


Posted by せいじつ会計 at 10:03Comments(2)心の叫び!!