スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年11月19日

伝える方法

おはようございます!
新人うえのです!


お仕事をしてると
人に「伝える」事って多々あると思いますが

きちんと伝わってなかったり
自分が言いたかった事と違う捕らえ方されたりって
ないですか?



実は文章では中々真意が伝わらないって知ってました?



先日「ホンマでっかTV」で言ってました。


    メールでは真意の90%が伝わらない

    会話でも真意の50%が伝わらない


のだそうです!


日本語は色んな捉え方が出来るから
文章で間違った伝わり方するのは解かりますが
会話でも半分しか伝わらないって事実にはビックリしましたびっくり!!!



では、一番伝わる方法は何か???
それは・・・


    言葉を使わないコミュニケーション


なんだそうです!



家族や親友が何も言わなくても理解してくれる。
そういう言葉では表せない時ってありますよね。




相手の言葉に乗っかっている感情を
ちゃんと理解しようと思って向き合っているのか?
そういうところに掛かっているのかもしれません。


伝える側は自分の思いをどれだけ相手の感情に響かせられるか。



お互いが相手に近づくように向き合って
日頃からコミュニケーションを図るかなのかも知れません。



上司の仕事への熱意を
部下の仕事への熱意を
あなたはどれだけ理解していますか?
あなたはどれだけ向き合って聞こうとしていますか?




では、今日も一日がんばりましょう♪


  


Posted by せいじつ会計 at 09:57Comments(0)スタッフの一日