スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年04月27日

道路を飾る花

おはようございます!
スタッフうえのです!


昨日から急に暖かく晴なりましたね。
窓を全開にしたかったんですが
黄砂もすごくて窓を開けると部屋中がザラザラアウチ
少しだけしか開けられないのが残念でした。


そんな今、通勤中車の私を笑顔にしてくれるのが
道脇を飾ってくれているサツキ桜



シロ、ピンクとびっしり花を桜つけていて
とってもキレイです。

もうしばらく楽しませてくれそうですよねにっこり



では、今日も一日がんばりましょう♪
  


Posted by せいじつ会計 at 09:33Comments(0)スタッフの一日

2011年04月27日

決めているか!!





おはようございます!
久々の鏡でございますm(__)m




ここんとこ、改めて思うことがありました。


それは、『決めているか!』ということです。


仕事に家庭に自分自身のことに関して皆さんはどこまで『決めて』いますか?



私は、できるだけ事前に方針を決めておこう!!と意識して行動しております。(去年末ぐらいから、そうしようと“決め”ました)



それはどうしてかと言いますと、


考えたり、悩んだりする時間と心の動揺が非常に無駄だと思ったからです!!




だって、『わからないものはどんなに考えても永遠にわからない』し、『どんなに悩んでも考えても行動しない限り何も変わらない』じゃないですか。



なので、複数のケースで想定して(その前に客観的情報の収集はしますけど)、その場合での方針を決めます。最悪ケースは必ずそのなかに想定として入れておきます。

そうしておくと、考えなくて済みます。
究極、食べ物に関しても・・・・。



なんか、そういうことを意識していくと、イイですねぬふりん

かなりぬふりん



経営に関しても、決めます!
真剣に考えて、決めます!


(決めるときには、考えるんですが・・・)



いろんな問題にとらわれているときよりも、平常時に決めておいたほうがいいのかなと思います。


細部にわたって・・・。



すると、決める前の行動や思考と決めてからの行動や思考、特に「気持ち」面で、かなり“定まって”きますね。



自分が動かされなくなりました。

何に重きを置いているのか、何を目指しているのかということが良くわかるようになったように重います。




仕事がら、多くの経営者さんとお会いしますが、いろいろと話を聞いていくと、決めていないから振り回されている、動かされている、人を当てにしすぎている、行動できないでいる、ということを非常に強く感じます。


勿論、決めること自体が「正解」を選択しているかということではないですね。
結果として「失敗」するかもしれません。

が、しかし、事前にその場合の対処法も考えているので、なんか、“安心”なんですよね。




リスクを事前に捉えている安心感といいますか。
ただ、「そうなったときにそうする」だけですから・・・・。




漠然とした「不安」がかなり減ったように感じます。





どうですか?



皆さんもやってみませんか?



「不安」が減るってイイですよね。




そして、決めるときには、できるだけ『数値化』しておくことも大切だと思います。




是非!!  


Posted by せいじつ会計 at 07:19Comments(0)経営

2011年04月26日

もし高校野球の女子マネージャーが・・・

おはようございます!
スタッフうえのです!


昨日、夜に何気なくNHKを点けたら
このアニメがスタートしていましたびっくり




    もし高校野球の女子マネージャーが
    ドラッカーの「マネジメント」を読んだら

あの、ベストセラー本が表紙のキャラクターのまま
アニメになって昨日から放送スタートです。

私も気になっていた「ピーター・ドラッカー」の「マネジメントピカッ

アニメになって見れるとなると
さらに取っ掛かり易くなりますよね。


     NHKの番組サイト ⇒ もしドラ
                   『もし高校野球の女子マネージャーが
                    ドラッカーの「マネジメント」を読んだら』


アニメの最後には
「マネジメント」の著者ピーター・ドラッカーの魅力について
その理論に影響を受けた各界の著名人が熱く語るコーナーも。

昨日は、ドラッカーの著作の翻訳本を数多く手がている
上田惇生さんが

      ドラッカーのマネジメントの素晴らしさは
      どんな仕事をしている人にも使えるところ

と熱く語っていらっしゃいました。


これは、録画して見なきゃエヘッ!です。

  


Posted by せいじつ会計 at 09:41Comments(0)スタッフの一日

2011年04月25日

あなたのスキルを活かしませんか?業務拡大のため人員募集!!





人事担当の取締役鏡です。

この度、業務拡大のため、社員1名・パート1名の募集をします。


チーム制での仕事ですので、チームの環境の中でご自分のお持ちのスキルを発揮してお仕事ができるので安心です。



<主な仕事内容>
・記帳代行業務(企業や個人事業者の会計帳簿を、会計ソフトを使って代行作成します。)
・給与計算代行業務(給与計算ソフトを使って毎月の給与計算及び賞与計算の代行をします。)
・経理受託業務(企業や個人事業者の「経理」の仕事の一部を当社にて請負う作業です。)
・コンサルティング業務補助(日次・月次で経営管理資料の作成をします。)



・会計ソフト販売及び指導における補助
・一般事務
・顧客管理
・ホームページ、ブログ等の管理




<応募要件>
・高卒以上
・要普通免許
・日商簿記3級以上
・事務、経理経験者優遇
・ワード、エクセル操作必須

<賃金体系>
・社員:月給制  パート:時給制
・賃金〆切:毎月月末〆翌月10日払い(原則口座振り込み)
・基本給:150,000円~200,000円
     パート勤務者は、時給700円~1000円
・手当:交通費(当社規定による)・・・実費(上限10,000円まで)
    販売手当(当社規定による)
・賞与支給月:7月、12月(入社後半年経過後当社規定による)
・昇給月:4月(当社規定による)



<試用期間>
・2ケ月
・試用期間中の給与は原則150,000円(パート勤務者は時給680円)



<就業時間・休憩・休日・残業等>
・9:00~17:30(パート勤務者は、左記時間のうちで4時間以上)
・変形労働時間制(1年単位)
・残業:月に20H以内でお願いする場合があります。
・休憩時間:12:00~13:00 60分間
・休日:日祝他
・年間休日数  101日
・年間勤務日数:264日勤務


<福利厚生>
・社会保険加入
・雇用労災保険加入
・入社3年経過後中小企業退職金共済制度に加入
・制服無し


<選考>
・選考方法:書類選考後面接
      面接時に適性試験・ワード・エクセル操作試験を行います。
・事前に履歴書・職務経歴書を当社担当宛お送りください。
 (送付先)
  〒862-0923
  熊本県熊本市東京塚町18-46 林田建設ビル2F
  ㈱せいじつ会計 採用担当係 鏡 宛

 


<その他>
・マイカー勤務できる方を希望します。(顧客訪問時はマイカーを使用のため)
・給与は、ご本人の経験や能力等で決定します。



~スタッフ一同より~
せいじつ会計は、企業の財務や経営に関するコンサルティングと経理のサポートをする会社です。
“せいじつ”を旗印に、人に経営に誠実に向き合う会社です。

明るく、元気な仲間と、信頼できる各種専門家と一緒に中小企業の存続発展のお手伝いを一緒にやっていきませんか?



明朗会計、
スピード、
フットワークの軽さ、
集中力、
生産性を上げる整理整頓力、
改善のための“見える化”推進、
徹底的数値管理及び分析力で経営に役立つ様々なご提案、
信頼できる各種専門家とのネットワークで中小企業を丸ごとサポート、



が当社の強みです。

当社の企業概要⇒http://www.seijitsu-k.jp/company/access.html

当社の理念・方針⇒http://www.seijitsu-k.jp/company/




私たちは、まだ若い会社です。
一人一人が発展途上人です。

仕事を通じ、スタッフ一人一人が、常に「今の自分にできること」を精一杯にやって、社会に根を張っていく活動をしています。



私たちの仲間を待ってます!!  


Posted by せいじつ会計 at 18:42Comments(0)採用情報

2011年04月25日

やってしまいました(-_-;)

おはようございます!
スタッフうえのです!


爽やかな朝晴なのに・・・

こっぱずかしい事をやらかしてしまいましたうるうる・・・


最近購入して着ているふわふわスカートワンピース
今朝はこのスカートを着て出勤。

今日は時間も無かったので
コンビニに立ち寄らず会社へ直行。

車を降りて会社のドアを開け
スリッパ草履に履き替えた瞬間
お尻に手を当てながらかがむと・・・・・

   ス・スカートの手触りが無いガーン!!!!

な、なんと、スカート全部めくり上がったまま
駐車場から歩いてきていましたひょえー!!!!!

ひえ~ハズカしい~うるうる
コンビニ寄らなくて良かった~げんなり
これだからスカートは嫌だぁ~わー

あぁ、穴があったら入りたい・・・
お酒を飲んで忘れたいビール・・・



一週間のスタートがブルーになりましたが
めげずにお仕事いたします。


では、今日も一日がんばりましょう♪


  


Posted by せいじつ会計 at 10:24Comments(8)スタッフの一日