スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月07日

身土不二

おはようございます!
スタッフうえのです!


先日、人吉の「ひまわり亭」という
球磨川を眺めながら食事食事が出来る場所で
お昼を食しました。


おばあちゃんの家に来たような
懐かしい匂いがする様なお皿がいっぱい。

色んな食材を食べれて身体に優しい感じです。

メニューの1ページ目にこんな言葉が書いてありました。



    身土不二

    意味:身体(身)と環境(土)とは不可合(不二)である。

もっと詳しく言うと・・・

    身体と大知は一元一体であり、人間も環境の産物
    暑い地域や季節には陰性の作物が
    冷たい地域や季節には陽性の作物が取れる。
    暮らす土地において季節のもの(旬の物)を食する事は
    環境に調和するという事。


そうですよね。
人間も大地から生まれた産物と考えれば
その環境の中の物を美味しく頂く方が理にかなっている肯く

食べ物食事に国境が無くなって来ている感じがする今。
地域の昔からの食材や調理法って大事にしたいなぁ頼むと思います。

年を重ねてくるにつれ
シンプルな食材の味に目覚めてきましたピカッ
あと、自分の地域の食べ物ミカンにも。
きっと身体が自然と環境の物を求めているんでしょうねクローバー



では、今日も一日がんばりましょう♪


  


Posted by せいじつ会計 at 09:46Comments(0)本日の言葉

2011年05月06日

人吉紀行

おはようございます!
スタッフうえのです!


昨日はブログをパスしてしまいました。
おさぼりをしてすみません<(_ _)>

そんな昨日は連休最終日

実はこちらへ行っていました!


人吉でございます車

やっとこさ青井阿蘇神社へ行けました足跡




キレイに施された藁葺き屋根の迫力。
職人技が光ってましたキラキラ



参拝したあとおみくじをひいたら

   大吉~!!!


鳥居をくぐってすぐ脇に松の木があるんですが
かわいいニワトリヒヨコさんが居ましたよ。
一番上の段にいるニワトリさんはオタオタしてて
居心地大丈夫なんかなえーっと…


そして、そして。
ここまで来たんですから
こちらにも訪問いたしました!



お茶畑若葉!!!!
と言えば「お茶のおおば」さん。

実は、アポなしに突撃訪問なぞしてしまいましたので
お会いすることは出来ませんでした~わー
残念。

そうですよね~。このお忙しい時期にアポなしなんて困ったな・・・
今度人吉を訪問する時は事前にアポ入れますね。



でもでも、想像以上の茶畑の広さに感激びっくり
人吉市内に戻ってるつもりが
ミラクル技でまた茶畑さん所に戻ってきたりと
どこまでも続く茶の緑に迷子にもなりました困ったな

大学時代に方言のゼミを取っていて
人吉にも方言調査をしに行ったことがあります。
見知らぬ人を捕まえて各年代の方言を調査したんですが
その時の人吉の方々の優しいことハート
こういうゆったりとした自然たっぷりの中で過ごせているから
心も雄大な人になるのかなぁと実感。

人吉のゆったりと流れる景色と空間。
連休最終日とっても癒されました。

では、今日も一日がんばりましょう♪

  


Posted by せいじつ会計 at 09:42Comments(6)スタッフの一日

2011年05月04日

花づくし

こんにちは!
スタッフうえのです!


今朝も遅い起床。
早く治さないと連休明けの自分が
思いやられます(^_^;)


今日はなかなか良い天気。
庭をじっくり見てみると
春満開の花づくし。


あやめ。



エゾイバラ。



レースフラワー。



チェリーセージ。



もはや芝生化しているスペアミント。



ギッシリ咲きまくりの謎の花。



ラベンダー。


裏庭の小道。



とにかく幸せなお庭です。
母に感謝(^人^)



では、今日も一日がんばりましょう♪

  

Posted by せいじつ会計 at 15:45Comments(4)スタッフの一日

2011年05月03日

博多駅ビル

おはようございます!
スタッフうえのです!


昨日は念願の博多駅ビルに行って来ました!


まぁ〜広い広い!
阪急百貨店とアミュプラザが入った事で
駅はかなり大きく見えました。



阪急側の入り口もすごいです。



阪急とアミュプラザの境界線は曖昧で
各階でも繋がっていてハッキリ線引が無く
何となく歩いてると「あれ?阪急?アミュ?」
って感じになります。

それもあってか初めて来たからか
とにかく広く感じます。


アミュプラザは従来のテナント型ですが
阪急はかなり店舗毎の仕切りを無くし
フロアが一つに繋がってるイメージでした。
店舗毎に縛らない顧客作りを考えて
こういったフロア作りになったんでしょうか?

とにかく阪急が広く感じてしまいます。


翌日からどんたくも控えてて
夜もちょっときらびやかな博多でした。




またゆっくりお買い物に来たいですね。


では、今日も一日がんばりましょう♪
  

Posted by せいじつ会計 at 11:10Comments(2)スタッフの一日

2011年05月02日

2011年5月の有難いお言葉

おはようございます!
スタッフうえのです!


一日遅れましたが
今月の有難いお言葉「負け犬からの脱却十ヶ条」です。





「1」にあるように自分がダメだと思ってしまったら
何にも始まりませんアウチ

マイケル・ジョーダンitem93が言ったように
自分の限界を作っているのは自分自身です。

「出来るはず」と自分を信じてあげること
とっても大切なことだと思います。

信念を持ってがむしゃらに生きている人ってカッコ良いキラキラですよね。
私も成れるかな・・・



では、今月も一生懸命がんばりましょう♪
  


Posted by せいじつ会計 at 09:13Comments(0)今月の有難いお言葉