2011年08月29日
リテラシー
おはようございます。
新人スタッフのシマダです。
先日、録り溜めていた番組を消化していまして「ルーキーズ
」の映画版を見ました。
ストーリーが終わって最後に「高校生の喫煙のシーンがありますが、云々」という断りの文が出ました。
必要なことなんでしょうが、「何か余韻に浸れないなー」と少し残念に思いました。
テレビは昔と比べると規制にうるさくなって、面白い番組・過激な番組が減ったという話を耳にします。
そして今は比較的自由なネットの方の番組が面白いらしいですね。
そのうちネットの方も規制が強くなっていくのでしょうかね。
昔は良かったなーってことにならないように、もしかすると貴重かもしれない自由なネットの番組を楽しんでおきたいなと思いました
ちょうど部屋のテレビが映らなくなったことですしね
新人スタッフのシマダです。
先日、録り溜めていた番組を消化していまして「ルーキーズ

ストーリーが終わって最後に「高校生の喫煙のシーンがありますが、云々」という断りの文が出ました。
必要なことなんでしょうが、「何か余韻に浸れないなー」と少し残念に思いました。
テレビは昔と比べると規制にうるさくなって、面白い番組・過激な番組が減ったという話を耳にします。
そして今は比較的自由なネットの方の番組が面白いらしいですね。
そのうちネットの方も規制が強くなっていくのでしょうかね。
昔は良かったなーってことにならないように、もしかすると貴重かもしれない自由なネットの番組を楽しんでおきたいなと思いました

ちょうど部屋のテレビが映らなくなったことですしね

2011年08月28日
りべんじ
おはようございます。こんにちは。
新人スタッフのシマダです。
今日は暑いですねー。久々に夏らしい天気という気がします
先週雨に負けてできなかった「置かせてもらってる原付の持って帰り」に今日挑戦しようと思います
昨日の夕方だいぶ雨に打たれて免疫ができているので、今日は少しくらいの夕立なら打ち勝つことができる気がします。
多くの子どもたちには夏休み最後の週末。
夏らしい天気で良かったですね
新人スタッフのシマダです。
今日は暑いですねー。久々に夏らしい天気という気がします

先週雨に負けてできなかった「置かせてもらってる原付の持って帰り」に今日挑戦しようと思います

昨日の夕方だいぶ雨に打たれて免疫ができているので、今日は少しくらいの夕立なら打ち勝つことができる気がします。
多くの子どもたちには夏休み最後の週末。
夏らしい天気で良かったですね

2011年08月28日
収穫
おはようございます!
スタッフうえのです!
お家の庭になってるブルーベリー。
年々収穫量が増えています。

なので、こ~んなに沢山のブルーベリーを
スプーン
で山盛り贅沢に食べれます。
市販のより甘味が強い気がします
。
自慢の美味しい「自宅印」の無農薬です
。
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
お家の庭になってるブルーベリー。
年々収穫量が増えています。
なので、こ~んなに沢山のブルーベリーを
スプーン

市販のより甘味が強い気がします

自慢の美味しい「自宅印」の無農薬です

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年08月27日
午後はご注意
こんにちは!
スタッフうえのです!
今日の14時から23時まで
国体道路の一部で道路規制
があるのご存知ですか?
通れない所
もあるみたいですよ。
先週から道路情報の電光掲示板でも促してありましたが
今日は夕方にKKWINGでミスチルのライブ
があるんです!
渋滞する
だろうなぁ~・・・とは思っていましたが
すごいですね、道路情報にも出るって
。
渋滞を回避する為にネットでミスチルのライブ時間をチェックしたら
県外から来る人も多いみたいで「空港からどれくらいですか?」といった
質問もけっこう書き込みがあってました。
私はもちろん行かないのですが
国体道路は割と近く。
お近くを通られる方はご注意
下さいませ。

では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
今日の14時から23時まで
国体道路の一部で道路規制

通れない所

先週から道路情報の電光掲示板でも促してありましたが
今日は夕方にKKWINGでミスチルのライブ

渋滞する

すごいですね、道路情報にも出るって

渋滞を回避する為にネットでミスチルのライブ時間をチェックしたら
県外から来る人も多いみたいで「空港からどれくらいですか?」といった
質問もけっこう書き込みがあってました。
私はもちろん行かないのですが
国体道路は割と近く。
お近くを通られる方はご注意

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年08月27日
ステージ
おはようございます。
新人スタッフのシマダです。
もうすぐ8月も終わりますね。
9月といえば子どもたちは新学期。
ここ数年の私にとって9月はキャンプの月です
最近3~4年は地元の友人たちと阿蘇や大分方面に泊まりにいっています。
最初はそれぞれ彼女連れから始まり、だんだんそれが嫁になり、今年は6人中4人が嫁連れの参加予定です。
キャンプの写真を見てみると、女性メンバーの入れ替わりも見れて面白いです。
それぞれ大人の階段を上っていく歴史がキャンプにはあります
そんな楽しみなキャンプがあって少しソワソワする9月直前のシマダでした。
新人スタッフのシマダです。
もうすぐ8月も終わりますね。
9月といえば子どもたちは新学期。
ここ数年の私にとって9月はキャンプの月です

最近3~4年は地元の友人たちと阿蘇や大分方面に泊まりにいっています。
最初はそれぞれ彼女連れから始まり、だんだんそれが嫁になり、今年は6人中4人が嫁連れの参加予定です。
キャンプの写真を見てみると、女性メンバーの入れ替わりも見れて面白いです。
それぞれ大人の階段を上っていく歴史がキャンプにはあります

そんな楽しみなキャンプがあって少しソワソワする9月直前のシマダでした。