スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年10月20日

すけじゅーる

おはようございます。
スタッフのシマダです。

先日、あまり会う機会のない友人と飲みに行こうという話になり、カレンダーを眺めていました。

「あら?」

そのとき気付きました。

年内の土曜日で完全に空いている日がないことにハートブレイク

だいたい仕事か結婚式でうまってしまっていましたえーっと…

「この前の土曜日が年内最後の完全フリーの土曜日だったんだー」

と、貴重な土曜日を知らずにだらだら過ごしたことを少し悔みましたアウチ

もう年内の予定も見えてき始めた今日この頃、
そろそろ友人とする忘年会の日程も考えなくてはいけないなーと感じております。

最近、周囲で風邪が流行っているので、体調管理には気を付けようと思います。

  


Posted by せいじつ会計 at 09:36Comments(0)スタッフの一日

2011年10月19日

次も期待してます♪

こんにちは♪
新人スタッフの ありかわ ですにっこり

今、大活躍キラキラバッグキラキラ



仕事柄、A4サイズがスッポリ入って、見た目も、値段も納得のバックって
ありそうでありませんが、

これはお気に入りのひとつです。

欲しいなぁって思いつつ、即買いするには私にはちょっと高くて迷っていたころ。。。

父が財布(バックごと)をなくしてくれたおかげで!!
思わず手に入りましたべー

一日中、免許の再発行やらなんやらの手続きのアッシー車になり
あと5分で自宅という時に、なんと警察から見つかったとの連絡が

諦めていた〇万円が、戻ってきたので
私にも無理やり!?還元!?していただきましたラブ

結局、私が一人ラッキーな結末になりましたが

次は同じ種類のリックを密かに狙っています

リンゴでは今日も一日いい日でありますようにリンゴ



  


Posted by せいじつ会計 at 13:18Comments(0)スタッフの一日

2011年10月19日

怪しい音

こんにちは!
スタッフうえのです!


先日、晩御飯を食べた後
台所でお皿を洗っていると
なにやら「シャカシャカ」音がしてきました。


昔、裏庭に痴漢が出たこともあり
何か怪しい音が裏庭からあるとドキリアウチとします。
台所の窓の向こうは裏庭です・・・

     「誰かいる???」


いいえ、もっと近くの様な音です。


シンクの水切り棚をどかすとボウルが蓋をされてありました
ど~も、ここから音がするようです。


どきどきえーっと…して蓋を開けると、この方が!



うわ~!結構な大きさの川ガニさんでした!
すぐさま脱走に移った川ガニさん。
母親から「蓋開けたらダメ!」と怒られました。

言うのが遅いよ~げんなり



自転車  自転車  自転車 ブー




数年前、一人で家にいる時
クール宅急便で届いた活車海老を受取り
真夏晴だったので冷蔵庫に直さないと・・・と思い箱を開けて大失敗。
ピンピン跳ねまくり私に襲い掛かる活き活き車海老

      「ひ~ガーン!!!」


と泣きそうになりながら格闘した悪夢を思い出しましたハートブレイク


実は、予期せぬ動きをするエビや魚介系苦手ピッピなんです・・・美味しいんですけど。





では、今日も一日がんばりましょう♪
  


Posted by せいじつ会計 at 11:28Comments(2)スタッフの一日

2011年10月19日

紙一重

おはようございます。
スタッフのシマダです。

プロ野球のレギュラーシーズンが大詰めを迎えていますね。

昨日は中日の優勝と西武のCSへの進出が決まったようですクラッカー

西武は1毛差だったということでニュースになっていました。

終盤になってくると、「あの1試合を取っておければなー」なんてことをみんな思いそうですね。

8か月くらいの間に100試合以上やるわけで、特に序盤は1試合1試合の重みを感じることが難しそうな気がします。

そして気付いた時にはもう残り10数試合とかになっているんでしょうねー。

日々の過ごし方も似たようなところがあるような気がします。

人生というレギュラーシーズンがいつ終わりを迎えるのか知りませんが、あっという間に学生時代は過ぎ、あっという間に20代が終わり、気付いた時には「若い頃は良かったの~枯葉」となっているのではないでしょうか。

1試合1試合、1日1日を大切にできるように、定期的に意識する機会を作れるといいのかもしれませんねピカッ

  


Posted by せいじつ会計 at 09:52Comments(0)スタッフの一日

2011年10月18日

日本語

おはようございます。こんにちは。
スタッフのシマダです。

今月は結婚式で東京に行く予定なので、関東にいる友人と色々と打ち合わせをしていました携帯電話

もともと留学時代の友人で、現地にいるときは普通に違和感なく標準語に近い言葉で会話をしていました。

今、熊本に住んでいて話してみると、すごい違和感を感じます。

標準語に寄せて喋るのも違和感ですし、相手の関東弁もすごい違和感を感じましたびっくり

「何それ?博多弁?」

こっちはかなりそちら寄りの言葉である意味手加減して話しているのに、このありさまーしずく

ああ、あのときはカナダに染まって熊本色は薄まって、今は熊本にドップリなんだなと思いました。

てか、博多弁じゃねーしべー

東京で友人にバカにされないように頑張りますグー

  


Posted by せいじつ会計 at 13:21Comments(0)スタッフの一日