2010年06月11日
せいじつ菜園~事件発生!
本日のせいじつ菜園です。
あ。
あ!
ああああああああああ
!

ベビーリーフがっ!!!!

満員御礼状態です。
いえいえ満員電車状態です
この事件の犯人は…
袋の中の種を全てひっくり返して蒔いた社長です。
ベビーリーフさん、負けずに成長してね。
園芸部長 うえの
あ。
あ!
ああああああああああ


ベビーリーフがっ!!!!

満員御礼状態です。
いえいえ満員電車状態です

この事件の犯人は…
袋の中の種を全てひっくり返して蒔いた社長です。
ベビーリーフさん、負けずに成長してね。
園芸部長 うえの
2010年06月11日
AORな風~♪
おはようございます!
新人うえのです!
朝から夕方の話をするのもなんですが
夕方のドライブは窓を開けて走るくらいが
「ん、ちょうどええ。ちょうど。」ですね
夕焼けもきれいで風も気持ちいいとなると
毎年そうなんですが
BGMはAORが聞きたくなります。
なので 今の車の音楽は
Bobby Carldwell 一色です
「ボビー・コールドウェルって誰?」って人も
夏になると どこからか聞こえてくるので
聞いてみたら「あぁ~!」って解かると思います。
アルバムのジャケットも雰囲気が良くて好きです。
Bobby Caldwell の公式サイトはこちら →→ Bobby Caldwell
代表曲は「stay with me」です。
(映画『竹取物語』で歌っていたのは、ピーター・セテラ バージョンです)

あ~、曲聴きながら海に行きたいですね~
では、今日も一日がんばりましょう♪
新人うえのです!
朝から夕方の話をするのもなんですが
夕方のドライブは窓を開けて走るくらいが
「ん、ちょうどええ。ちょうど。」ですね

夕焼けもきれいで風も気持ちいいとなると
毎年そうなんですが
BGMはAORが聞きたくなります。
なので 今の車の音楽は
Bobby Carldwell 一色です

「ボビー・コールドウェルって誰?」って人も
夏になると どこからか聞こえてくるので
聞いてみたら「あぁ~!」って解かると思います。
アルバムのジャケットも雰囲気が良くて好きです。
Bobby Caldwell の公式サイトはこちら →→ Bobby Caldwell
代表曲は「stay with me」です。
(映画『竹取物語』で歌っていたのは、ピーター・セテラ バージョンです)

あ~、曲聴きながら海に行きたいですね~

では、今日も一日がんばりましょう♪
2010年06月11日
れんこんさんで…


おはようございます。
鏡でございますm(__)m
所属している経営者団体「熊本県中小企業家同友会」の政策委員会内の企画で「経営革新会議」というものを実施したんですが、その打ち上げ会でした。
南熊本の「れんこん」さんです。
こちらは、2回目です。
こちらは、非常に接客が素晴らしいんです。
ホントに、いつも感心させられます。
勿論、お料理もおいしいです。
付き出しも一つ一つの味が全然手が抜かれていないって感じです。
サラダも写真に取り忘れてしまいましたが、ちょっと変わった感じの野菜サラダで、とってもおいしかったです。
そして、盛岡冷麺も出てきました。
私、冷麺大好きなので、とっても嬉しかった!!!!
で、打ち上げの途中、
「子が待っておりますので母は帰ります!!」
と、料理で出てきたおいしそうなピザを、
「鏡さん、子供に持っていきなっせ!!」
って、お持ち帰りをさせていただきました。
子供たちも「おいしい!」って食べてくれました。
ご飯を作らなくて済んだし、ラッキーでした(^_^;)
れんこんさんは、スタッフ同士のリアルタイムでの連携が素晴らしくて、
私が帰ろうとしたとき、
「お客様がお帰りになりますので、お願いします」と、こっそりと伝達されて、2階からおりてきたら、1階で別のスタッフの方が対応してくださいました。
こんなちょっとした気配りが、お客が「大切にされている」と感じる瞬間だと思います。
このお店は、いつも「また来たい」と必ず思うお店です。
おいしかったです。
また、とても居心地が良かったです。
れんこんの皆様ありがとうございましたm(__)m