2011年05月22日
今度こそ~せいじつ菜園
おはようございます!
スタッフうえのです!
昨日の仕事が一段楽した後
ぜーんぜんお手入れが出来ていなかった
「せいじつ菜園
」を再スタートさせました!

昨年スタートして植えていた菜園達
・・・
もともと植えていた鉢が有り合わせの物だったので
浅い鉢で保水力
に乏しい上
当社のベランダは日陰が無く
真夏
になるにつれ枯れ気味になってました
。
その上、仕事の忙しさにかまけ
お手入れがおろそかになってしまい
不毛菜園となっていたのです
・・・
菜園さん達。ごめんなさい<(_ _)>
今回は意を決して
同じ事を繰り返さぬように
深めの鉢
も購入して挑みます!
配置換えもしてベランダおもいっきりリニューアル
です。




どうですか?中々の出来栄えでしょ
?
ディスプレイの血が騒ぎ
19時過ぎまで掛かってしまいました。
これにパラソルセット
を購入したら完璧です!
あぁ~早く成長してくれないかなぁ。
お花とお野菜でギッシリになった図を
1人で「うふふ」と想像しております
。
是非、当社にいらっしゃった際には
せいじつ菜園ベランダ
でおくつろぎ下さいませ。
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
昨日の仕事が一段楽した後
ぜーんぜんお手入れが出来ていなかった
「せいじつ菜園


昨年スタートして植えていた菜園達

もともと植えていた鉢が有り合わせの物だったので
浅い鉢で保水力

当社のベランダは日陰が無く
真夏


その上、仕事の忙しさにかまけ
お手入れがおろそかになってしまい
不毛菜園となっていたのです

菜園さん達。ごめんなさい<(_ _)>

今回は意を決して
同じ事を繰り返さぬように
深めの鉢

配置換えもしてベランダおもいっきりリニューアル





どうですか?中々の出来栄えでしょ

ディスプレイの血が騒ぎ
19時過ぎまで掛かってしまいました。
これにパラソルセット

あぁ~早く成長してくれないかなぁ。
お花とお野菜でギッシリになった図を
1人で「うふふ」と想像しております

是非、当社にいらっしゃった際には
せいじつ菜園ベランダ

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年05月21日
予習復習
おはようございます!
スタッフうえのです!
私の目下の課題資料がこれです。

読書会
の6月の課題本。「繁栄の法則」。
プラス、カラー
の勉強「色彩論」。
自分の中にちゃんと落として
アウトプットしなくてはいけません
。
自分の中の知識を人に論ずる事が出来る為には
きちんと情報を整理しないと出来ないのだなぁと
つくづく感じます
。
「知っている」だけの経験と
「諭せる」蓄積した情報は
似ているようで実は全然違うのです
!!!
ん~がんばらないといけんです
!
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
私の目下の課題資料がこれです。

読書会

プラス、カラー

自分の中にちゃんと落として
アウトプットしなくてはいけません

自分の中の知識を人に論ずる事が出来る為には
きちんと情報を整理しないと出来ないのだなぁと
つくづく感じます

「知っている」だけの経験と
「諭せる」蓄積した情報は
似ているようで実は全然違うのです

ん~がんばらないといけんです

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年05月20日
錯覚の科学
おはようございます!
スタッフうえのです!
大好きな武田鉄矢さんのラジオ。
今日は「錯覚の科学」という本
について
いかに自分の脳が当てにならないかということで
興味深いお話があってました。
『錯覚の科学』 クリストファー・チャブリス、ダニエル・シモンズ著

内容は・・・
サブリミナル効果などというものは存在しない。
いくらモーツァルトを聴いても、あなたの頭は良くならない。
レイプ被害者は、なぜ別人を監獄送りにしたのか?
脳トレを続けても、ボケは防止できない。
「えひめ丸」を沈没させた潜水艦の艦長は、目では船が見えていたのに
脳が船を見ていなかった。
徹底的な追試実験が、脳科学の通説を覆す。
「え~サブリミナル効果って嘘だったの
?!」とビックリしました。
また、脳は全体の20%ほどしか働いてない。これも嘘
だそうです。
でも、言われれば納得。
だって、脳が全部働いていないと誰か証明
出来たのか・・・
今考えなければならない原子力発電も同じです。
だって、世の中に「絶対安全」なんて無いのですから・・・
私達が如何に専門家という人達の意見を鵜呑みにしているか。
プロという人に限って、実はその世界の常識に疑問を持っていない。
「こうだろう!」という「常識」が「異常」を見落とす
のだそうです。
あなたの「記憶」は、「思い込み」と「錯覚」でできている
この脳の錯覚は防ぐ方法は無いのだそうです。
でも、一番の対策は
脳の錯覚を防ぐ方法は無いということを常に念頭に置いておく事
。
如何に自分の脳が当てにならないか。
これを忘れてはいけないんですね
。
ちょっとこの本
読んでみたくなりました。
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
大好きな武田鉄矢さんのラジオ。
今日は「錯覚の科学」という本

いかに自分の脳が当てにならないかということで
興味深いお話があってました。
『錯覚の科学』 クリストファー・チャブリス、ダニエル・シモンズ著

内容は・・・
サブリミナル効果などというものは存在しない。
いくらモーツァルトを聴いても、あなたの頭は良くならない。
レイプ被害者は、なぜ別人を監獄送りにしたのか?
脳トレを続けても、ボケは防止できない。
「えひめ丸」を沈没させた潜水艦の艦長は、目では船が見えていたのに
脳が船を見ていなかった。
徹底的な追試実験が、脳科学の通説を覆す。
「え~サブリミナル効果って嘘だったの

また、脳は全体の20%ほどしか働いてない。これも嘘

でも、言われれば納得。
だって、脳が全部働いていないと誰か証明

今考えなければならない原子力発電も同じです。
だって、世の中に「絶対安全」なんて無いのですから・・・
私達が如何に専門家という人達の意見を鵜呑みにしているか。
プロという人に限って、実はその世界の常識に疑問を持っていない。
「こうだろう!」という「常識」が「異常」を見落とす

あなたの「記憶」は、「思い込み」と「錯覚」でできている
この脳の錯覚は防ぐ方法は無いのだそうです。
でも、一番の対策は
脳の錯覚を防ぐ方法は無いということを常に念頭に置いておく事

如何に自分の脳が当てにならないか。
これを忘れてはいけないんですね

ちょっとこの本

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年05月19日
一目良膳~満席の訳
おはようございます!
スタッフうえのです!
今回の「Cafe探訪」はCafeではなくイタリアン料理店です。
昨日は鏡さんとてくてくお散歩
がてら
尾ノ上にある「一目良膳」さんへランチ
に行ってきました。

鏡さんは2度目ですが私は初めてです。
予約無しで訪れたランチ
。
かろうじてカウンター席が空いてましたが
活気あふれる満席状態
でした。
こんな大通りに面していない住宅街
の一角で
これだけのお客様でいっぱいになるのは何故でしょう?
ランチを食べて満席の訳が解かりました
。
まず、店構え。
概観はシンプルな造りでしたが
店舗内は古い民家を思わせる戸や柱
。
けれども現代風に上手くアレンジされてて面白く
古臭さを感じないスッキリした造りでした。

↑和タンスが収納引き出しになってました。
壁に飾られた額などは手作り感がありながらも
美しくまとめられていて好印象です。
こまめにお掃除をされている風で清潔感
があります。
意外とホコリかぶってるお店って多いですもんねぇ
。

お料理のメニューもシンプルで解かり易く
1000円でこんなにキレイなランチが食べれるの
?
という位女性が喜ぶ
盛り付けと種類の多さ。
お味も手間をかけているのが解かります。




↑プラス200円でデザートも食べました。
スタッフの方々もテキパキ
と動かれており
受け答えも気持ち良い接客
です。
私達が食べている間も次から次へとお客様がいらっしゃいます。
きっとクチコミでのお客様なのだろうなぁと関心させられました
。
一生懸命丁寧な仕事をしていると
丁寧なお客様が自ずとやってくる
そんな事をひしひしと感じれるお店でした。
今度は夜に是非また訪れたいお店です!!!
香りを楽しむダイニング 一目良膳
熊本市尾ノ上2-9-20
TEL:096-385-4147
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
今回の「Cafe探訪」はCafeではなくイタリアン料理店です。
昨日は鏡さんとてくてくお散歩

尾ノ上にある「一目良膳」さんへランチ


鏡さんは2度目ですが私は初めてです。
予約無しで訪れたランチ

かろうじてカウンター席が空いてましたが
活気あふれる満席状態

こんな大通りに面していない住宅街

これだけのお客様でいっぱいになるのは何故でしょう?
ランチを食べて満席の訳が解かりました

まず、店構え。
概観はシンプルな造りでしたが
店舗内は古い民家を思わせる戸や柱

けれども現代風に上手くアレンジされてて面白く
古臭さを感じないスッキリした造りでした。

↑和タンスが収納引き出しになってました。
壁に飾られた額などは手作り感がありながらも
美しくまとめられていて好印象です。
こまめにお掃除をされている風で清潔感

意外とホコリかぶってるお店って多いですもんねぇ


お料理のメニューもシンプルで解かり易く
1000円でこんなにキレイなランチが食べれるの

という位女性が喜ぶ

お味も手間をかけているのが解かります。




↑プラス200円でデザートも食べました。
スタッフの方々もテキパキ

受け答えも気持ち良い接客


私達が食べている間も次から次へとお客様がいらっしゃいます。
きっとクチコミでのお客様なのだろうなぁと関心させられました

一生懸命丁寧な仕事をしていると
丁寧なお客様が自ずとやってくる
そんな事をひしひしと感じれるお店でした。
今度は夜に是非また訪れたいお店です!!!
香りを楽しむダイニング 一目良膳
熊本市尾ノ上2-9-20
TEL:096-385-4147
では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年05月18日
第3の場所
おはようございます!
スタッフうえのです!
先日の読書会の後に
行ける方々とお茶
をしに行きました。
行ったのは上通りのCafe「feal」さんです。

なんだか意気投合
できる方々と出会え
楽しい時間が過ぎていきます。
どうしても自分の行動範囲って決まってしまいがちで
特に年齢を重ねれば重ねるほどその範囲は狭くなりがち。
「家」でもない「職場」でもない
自分の身を置ける「第3の場所」。
もう一つの自分の心を開放できる「第3の場所」が
私にとってはここ数年ゴスペル
でしたが
最近はゴスペルにも通えてない状態。
そんな今
読書会
は私に心の開放をしてもらえる場所になりそうな予感。
たくさんの外の世界にも興味
をもって動き
沢山の「第3の場所」を作って行きたいなぁと思います。
でも、こうやって自分の触覚がピピピと作動している時に限って
バタバタ
して時間が取れないことが多いんですよねぇ。
いかんいかん!時間のせいにしてはイカン!
「私ってがんばってるよね♪」の精神で
仕事に遊びに励まないといかんですね
!
歌
も違う形でやりたいなぁ・・・・
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
先日の読書会の後に
行ける方々とお茶

行ったのは上通りのCafe「feal」さんです。

なんだか意気投合

楽しい時間が過ぎていきます。
どうしても自分の行動範囲って決まってしまいがちで
特に年齢を重ねれば重ねるほどその範囲は狭くなりがち。
「家」でもない「職場」でもない
自分の身を置ける「第3の場所」。
もう一つの自分の心を開放できる「第3の場所」が
私にとってはここ数年ゴスペル

最近はゴスペルにも通えてない状態。
そんな今
読書会

たくさんの外の世界にも興味

沢山の「第3の場所」を作って行きたいなぁと思います。
でも、こうやって自分の触覚がピピピと作動している時に限って
バタバタ

いかんいかん!時間のせいにしてはイカン!
「私ってがんばってるよね♪」の精神で
仕事に遊びに励まないといかんですね

歌

では、今日も一日がんばりましょう♪