2011年07月23日
色づきました
こんにちは!
スタッフうえのです!
菜園のミニトマトがこんなになりました。

深く考えずぴらっと苗
を買ったので
赤いミニトマトが成ると思っていたら
黄色いミニトマトの苗だったみたいです
。

太陽
に負けないツヤっ艶の黄色ですよ。
どんな味
がするのかなぁ・・・
後で収穫して味わってみたいと思います
!
では、今日も一日がんばりましょう♪
スタッフうえのです!
菜園のミニトマトがこんなになりました。
深く考えずぴらっと苗

赤いミニトマトが成ると思っていたら
黄色いミニトマトの苗だったみたいです

太陽

どんな味

後で収穫して味わってみたいと思います

では、今日も一日がんばりましょう♪
2011年07月23日
テレビ
おはようございます。
新人スタッフのシマダです。
いよいよ明日でアナログテレビが見れなくなりますね
地デジ化していますでしょうか。
私の家には地デジ対応テレビは台所の1台です。
自分の部屋にあるテレビはアナログのまま。
私はテレビっ子なので不便に感じると思います
周囲の友人にきくと、だいたい似たケースが多いです。
とりあえずメインのテレビを1台地デジ化した程度。
一人暮らしの友人の中には当分の間は地デジ化しないという者もいます。
お金がもったいないとか、買いに行くのが面倒だとか、色々理由はあります。
忙しくて家でテレビ見ないからとか、ネットがあればいいとか。
何でも失って気付くということがあります。
テレビが見れなくて不便に思うか、ネットなど代替ものが穴を埋めてしまうのか
また、テレビが急に映らなくなったというクレームがどれだけ上がるかも気になります。
これだけテレビを点ければ地デジ化のアピールづくし。
それでも地デジ化のことを知らない人がいるのではないかと思っています。
どれだけ浸透しているかは純粋にテレビだけの影響ではありませんが、テレビの力がどれだけの人に及んでいるのか分かるような気がします。
テレビの力を試す巨大な実験、良い機会かもしれませんね
新人スタッフのシマダです。
いよいよ明日でアナログテレビが見れなくなりますね

地デジ化していますでしょうか。
私の家には地デジ対応テレビは台所の1台です。
自分の部屋にあるテレビはアナログのまま。
私はテレビっ子なので不便に感じると思います

周囲の友人にきくと、だいたい似たケースが多いです。
とりあえずメインのテレビを1台地デジ化した程度。
一人暮らしの友人の中には当分の間は地デジ化しないという者もいます。
お金がもったいないとか、買いに行くのが面倒だとか、色々理由はあります。
忙しくて家でテレビ見ないからとか、ネットがあればいいとか。
何でも失って気付くということがあります。
テレビが見れなくて不便に思うか、ネットなど代替ものが穴を埋めてしまうのか

また、テレビが急に映らなくなったというクレームがどれだけ上がるかも気になります。
これだけテレビを点ければ地デジ化のアピールづくし。
それでも地デジ化のことを知らない人がいるのではないかと思っています。
どれだけ浸透しているかは純粋にテレビだけの影響ではありませんが、テレビの力がどれだけの人に及んでいるのか分かるような気がします。
テレビの力を試す巨大な実験、良い機会かもしれませんね
