2010年07月17日
晴れましたね!熊本の気になるお店情報!!

こんにちは。
鏡でございますm(__)m
晴れましたね~!

暑っ

さぁ、3連休をみなさんはどうすごされますか?
なんか、すごくどこへ行っても多そうで、どうしようかと思っております。
さて、きになるお店のオープン情報です!!
熊本市健軍の東税務署横にあるサンロードシティ内に本日『びすとろマルシェ』さんがOPENされました!!

びすとろ マルシェ 新規オープン!!
びすとろ マルシェ
住所 熊本市東町3-3-3 サンロードシティ熊本
TEL:096-365-3777
料金 ランチ 1,050円~
営業時間:11:00~24:00(~23:00オーダーストップ)
店休日:無休
連絡先 ビストロ マルシェ
情報提供 びすとろルポ
.
.健軍自衛隊近くの東町サンロードシティに、びすとろが新規オープン!!
ご家族連れからデートにもご利用いただけるカジュアルなお店です。
自慢料理はピザ!米粉を使用した生地に、自家農園で栽培した新鮮なお野菜などをトッピングし、薪を使った石窯で焼き上げ7~8種をご提供いたします♪
また、市役所の裏にある「パティスリー クオーレ」の宝石のようなSWEETSも販売いたします。もちろん店内でもお召し上がりいただけます。お友達とのTea Timeにもお気軽にご利用ください。
情報元:ひごなびより⇒⇒⇒http://www.higonavi.net/corner/event/event.shtml?id=2186

正しくは TEL:096-365-3777 です。
お間違えの無いようにお願いいたします!
私も後で行ってみま~す

楽しみ




2010年07月16日
WEB研究会セミナー 只今準備中!

19:00から熊本市国際交流会館にて始まる「くまもと商売繁盛クラブ WEB研究会セミナー」の準備中です。
今回、私は参加者側です。
このセミナーは、動画をビジネスにどう活かすか、具体的な事例を紹介し、それぞれのビジネスのヒントにしてもらうというのが狙いです。
楽しみ!
2010年07月16日
久しぶりです~せいじつ菜園7月16日
このところの長雨で
菜園達をじっくり眺めることがありませんでした
ごめんよ~。。。
で、久しぶりに見てみると

なすの実が付きました
で、守り神の川島くん。

川島くんはサッカー由来で社長が命名しました~。
カマキリの川島くんはいったいどこで雨宿りをしてるんでしょうね?
パプリカも実が増えましたよ!

上から。

ただ…
ルッコラが悲しいことに…

何の虫か解からないのですが
ミドリ虫が!!!!!
触れません…
スタッフ うえの
菜園達をじっくり眺めることがありませんでした

ごめんよ~。。。
で、久しぶりに見てみると

なすの実が付きました

で、守り神の川島くん。

川島くんはサッカー由来で社長が命名しました~。
カマキリの川島くんはいったいどこで雨宿りをしてるんでしょうね?
パプリカも実が増えましたよ!

上から。

ただ…
ルッコラが悲しいことに…

何の虫か解からないのですが
ミドリ虫が!!!!!
触れません…

スタッフ うえの
2010年07月16日
いよいよ梅雨あけかぁ(^O^)/

やっとジメジメの毎日から解放されそうですね。
(暑さとの戦いは残っていますが・・・)
目の前は連休だし、夏休みだし、子供達はわくわくしていることでしょう。
ここで、キャンプ大好きの私からのおススメキャンプスポットをご紹介します。
宮崎県にある須美江家族村です!!
我が家は毎年必ず行っています。
目の前は海!
台付きテントでしかも2重張り。
近くにも子供が遊べるスポットがあってとってもいいですよ!!!
延岡市内への食材の調達も車で15分くらいでいけます。
ただし、お風呂は温水シャワーとなります。
延岡市内に1件大きな入浴施設があります(プール・バイキングレストラン有)。
そこがおススメです。
ケビンもオートキャンプ場もあります。
是非是非、ファミリーにはおススメです!
また、この夏、行きたいなぁ。
須美江家族村⇒http://www17.ocn.ne.jp/~s-beach/
2010年07月16日
邪魔するのは誰だ!!
「商売で厄介なものは、他の誰でもない、あなた自身だ」
億万長者の平秀信氏の「21の遺言」からチョイスしました。
「商売」を「人生」と置き換えて私はこの言葉を捉えています。
いろんな出来事をずーーーーっと追っかけていくと、その発信源は「自分」です。
うまくいかないのはなぜ?
とずーーーっと追っかけていっても「自分」にたどりついてしまいます(>_<)
邪魔しているのは、「自分自身」
いつまでも同じことの繰り返しでは、成長がありませんね(^_^;)
素直さ、謙虚さ
客観的な目
いつも機能しているか自己チェックしていこう!