2010年09月09日
2010年09月09日
トン袋?!
おはようございます!
新人うえのです!
昨日、とある会社に社長がお電話しておりました。
その会話の途中に先方さんから「とんぷくろ」という単語が出てきました。
「とんぷくろ
???」
この熊本弁単語にかすかな憶えはあります。
「とんぷくろて なんか懐かしか~」と
その後この言葉で事務所は大盛り上がり。。。
う:「とんぷくろ て とん袋ですよね?」
鏡:「そうよー、袋たい」
社:「1トン袋のことだろ?」
たぶんに、1トンもの量が入る大きな袋だろうということで落ち着きました。
ネットで調べてみると、そういう意味でもヒットします。
しかし、家に帰り母に聞くと
母:「一斗袋たい。10升入る袋。」
との答えが。。。
ん~どれが本当の意味なんでしょうか
だれか教えてくださ~い
。。。気になります。
そんな本日は、熊本弁で書かれているブログをご紹介。
きゃにゅー、すぴーく、熊本弁? さんです。
大学時代、ゼミで熊本弁を研究していた私。
所変われば熊本弁も結構違ってきます。

奥が深いです。。。
では、今日も一日がんばりましょう♪
新人うえのです!
昨日、とある会社に社長がお電話しておりました。
その会話の途中に先方さんから「とんぷくろ」という単語が出てきました。
「とんぷくろ

この熊本弁単語にかすかな憶えはあります。
「とんぷくろて なんか懐かしか~」と
その後この言葉で事務所は大盛り上がり。。。
う:「とんぷくろ て とん袋ですよね?」
鏡:「そうよー、袋たい」
社:「1トン袋のことだろ?」
たぶんに、1トンもの量が入る大きな袋だろうということで落ち着きました。
ネットで調べてみると、そういう意味でもヒットします。
しかし、家に帰り母に聞くと
母:「一斗袋たい。10升入る袋。」
との答えが。。。
ん~どれが本当の意味なんでしょうか

だれか教えてくださ~い

そんな本日は、熊本弁で書かれているブログをご紹介。
きゃにゅー、すぴーく、熊本弁? さんです。
大学時代、ゼミで熊本弁を研究していた私。
所変われば熊本弁も結構違ってきます。

奥が深いです。。。
では、今日も一日がんばりましょう♪